BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルトレーニングで驚かれること

パーソナルをしていて、良く言われるのが

・スピードが出ている気がしない

・歩幅が短くなって、なんだか前に進んでいる気がしない

この2つは良く言われます。

 

どうも皆さん、速く歩くのに力を使う必要があると思うらしく

力を使わずに、身体を上手に使うことを最初にやるので

イメージと違って面食らう感じです。

 

もっと皆さんがビックリするのは

スピードが出ていないと感じても

GPSでリアルタイムで速度を確認すると、まったく遅くなっていない

むしろ速くなっている

動画をその場で撮ってフォームを見てもらうと

まったく歩幅が狭くなっていない。

 

そのことに更にビックリします。

 

どうしても自分の今までの感覚を信じてやっているので

速くなるという事は、楽をすることでは無く

もっと力を入れて歩幅を広くする

一生懸命腕を振る。ということ。

 

どうしても、そういう感覚を信じてしまいます。

 

しかし、そうじゃない世界もある

力を抜ていも、速くなれるということを知って欲しいです

 

Follow me!

関連記事

  1. 動画フィードバック付き競歩講習会 4月 2020年
  2. 競歩の未来を考えるお話 #競歩 の持つポテンシャル
  3. トレーニングは不可能を「可能」にする! それはスポーツ選手だけで…
  4. iPhone12proにしました、夜でもバッチリ動画が撮れる!
  5. 明日は、YouTube動画撮影してきます
  6. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ①
  7. この広告見出しは、いくらなんでも…
  8. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
<<
PAGE TOP