BLOG

ウォーキングブログ

履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォーキングには向きません

そもそもですが、走る方でも賛否両論です

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000070-spnannex-spo

個人的も、トップ選手が上手くいくことがそのまま全てが一般ランナーに向く

とは到底思えません。

シューズだけで速くなれるなら、苦労はありません。。。

そこには必ず練習という要素が入ります。

 

そして、競歩やウォーキングに向くか?

と言われれば、まったく向きません。

競歩で言えば、2つの競歩のルールにシューズの構造が向きません。

膝を伸ばし難いこと、蹴り上げやすい構造になっているので、ルール違反を犯しやすい

シューズであること。

まぁ、掃いてみれば分かると思います!

Follow me!

関連記事

  1. 居眠り運転ならぬ、居眠りウォーク(競歩)
  2. ウォーキングや普段の歩行で「つまずきやすい」という方が勘違いして…
  3. NHKから電話世論調査の電話が掛かってきて聞かれたこと
  4. 熱中症対策をしっかりと!2017年度版ですがしっかりと参考にして…
  5. 片麻痺(脳梗塞)の方に、ウォーキング(Aruku)技術を高めるた…
  6. お疲れ様でした! オーバーナイトウォーク 幻の東京五輪マラソンコ…
  7. 神宮寺さんファン・ジャニーズファンの皆さんへ ZIP メダルラッ…
  8. 座学のすすめ 【座学】ウォーキング講習会
<<
PAGE TOP