BLOG

ウォーキングブログ

履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォーキングには向きません

そもそもですが、走る方でも賛否両論です

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000070-spnannex-spo

個人的も、トップ選手が上手くいくことがそのまま全てが一般ランナーに向く

とは到底思えません。

シューズだけで速くなれるなら、苦労はありません。。。

そこには必ず練習という要素が入ります。

 

そして、競歩やウォーキングに向くか?

と言われれば、まったく向きません。

競歩で言えば、2つの競歩のルールにシューズの構造が向きません。

膝を伸ばし難いこと、蹴り上げやすい構造になっているので、ルール違反を犯しやすい

シューズであること。

まぁ、掃いてみれば分かると思います!

Follow me!

関連記事

  1. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  2. ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由
  3. スポーツドリンクは薄めた方が良いの?
  4. YouTube動画更新しました!#骨盤 を使って進むためのトレー…
  5. 動画フィードバック付き初心者向け講習会 2024年6月 #ウォー…
  6. 初心者が目指すべきは、速さ?正確性?のつづき
  7. 絶賛参加者受付中!Xgateウォークにチャレンジ!
  8. 自分の最大心拍数を知れば、運動の質が向上します
<<
PAGE TOP