BLOG

ウォーキングブログ

スポーツ楽しむって、いろいろな価値観の中にあります

競技的思考が進めば当然そのスポーツはレベルが高くなります。

ただ、それが良いことか?と聞かれれば

一概に良いこととは思えません。

 

スポーツとしての訴求が高くなれば高くなるほど

「敷居」が高くなり、多くの方が親しんで行う

レクリエーションスポーツではなくなるからです。

もちろん、それが「つまらない」という方もいれば、「楽しい」と思う方も当然います。

 

ただ、スポーツとして楽しむ、となると

最大の喜びは「自己記録が出たこと」

これは、今までの自分に勝った、という前進なのです。

これは、多くの方に達成感や喜びを与えます。

 

個人的には、いくつになっても「新しい自分に出会う」

そんな挑戦を皆さんにはして欲しいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 女性が歩行能力が衰えるのが早くなってしまうと起こる可能性のがある…
  2. 箱根駅伝予選会、映る気は無かったのですが。。。
  3. 女性ランナーで「ランで膝が痛くなる方」が、ウォーキングからフォー…
  4. 11月28日 TV出演します! 
  5. youtube10,000回再生 ありがとうございます! 五輪を…
  6. 50km競歩にもスピード化を呼びこんだ大会となった、2019年日…
  7. ウォーキングでも、ランニングでも 初心者でもベテランでも共通して…
  8. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
<<
PAGE TOP