BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩の技術を習得していく順番の重要性

肘を引くことで、体幹の捻転は大きくなります。

その前提の立つのが、「骨盤をしっかり立てて、その上に上体が載っている」

ということです。

 

それが出来ていないと、いくら肘を後ろに引いても

骨盤の回旋は大きくなりません。

 

トレーニングでアドバイスをするとき、

アドバイスをする言葉の順番には気を使います。

つまり上記の通りだと、姿勢が作れていない方に

いくら肘を引いてください、とお願いしても骨盤の回転は生まれません

生まれたとしても小さく力任せになります。

 

しっかりと、姿勢が出来てから、肘を引く、という順番で

アドバイスをしないと、「難しい」「できない」「実感がわかない」

となります。

 

つまり、肘を引いても骨盤が動いていない、と感じる場合は

前段階の姿勢が作れていない、という事なのです。

そんなことを意識しながら、ウォーキング・競歩のトレーニングをしてもらえればと思います。

 

近道はありません。1つ1つの動作を積み上げていく!

なのです。

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
  2. ウォーキングの技術を身に付けるのに、「年齢」は障害にはなりません…
  3. 塩谷町100㎞ウォークの生みの親、尾形先生を偲んで。。。
  4. ウォーキングで速いペースを維持するために腕振りを見直そう!
  5. 肘を曲げたウォーキングで初心者がつい失敗してしまう事
  6. 坂道を上手に歩こう!ウォーキング技術を磨こう
  7. 九州の皆様、ありがとうございました
  8. 皆さんのウォーキングに目標を持たせてくれる!テン6ウォーク、ただ…
<<
PAGE TOP