BLOG

ウォーキングブログ

マメが出来ないシューズがあるの?っと聞かれたらしたい話

マメの出来ないシューズはあるのか?

良く聞かれます。

どんなシューズが良いかは、話せますが「マメが出来にくいシューズは?」っと聞かれると、具体的にメーカーの名前は出す説明はしませんでした。

それは、その人に合う合わないはそれぞれで正解が1つでは無いから。

 

UWTT13時間台で自己記録だった方がウォークには合わないと思っているナイキのシューズを履いていたので、

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

と聞いたところ

ーこのシューズにしたら足マメが出来ないんですよ

との返事

 

UWTTに応援に来ていただいたレジェンド野◯さんがニューバランスのウォーキングシューズを履いていて、実は良いシューズだなと思っていたので

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

っと聞いたところ

ー昔っからこれ履いてるんですよ、これだとマメが出来ない

との返事

 

今回もUWTTに参加頂いたベテランウォーカーさんが珍しいアルトラというメーカーのシューズを履いていたので

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

っと聞いたところ

ーお店で試して履いてみたら良さそうで。このシューズだとマメが出来ない

との返事

3人が3人とも違うシューズを履き、選ぶ理由がマメが出来ないという理由

つまり、マメが出来ないシューズは、やはり自分に合ったシューズで、それは誰かに勧められたものでは無く、自分で履いてみて歩いてみて分かるもの。

マメが出来ないお勧めのシューズを聞かれた、3人がそれぞれ違うシューズを履いてるこの話しをしたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩いて、走っている人を抜こうとしたときに気を付けていたこと
  2. 感情的にはまったく変わらない ナショナルチーム合宿で、想いを馳せ…
  3. 初心者ウォーカーも ベテランウォーカーも 疾患のある方も、冬のウ…
  4. 競歩は簡単です。難しいのは・・・
  5. #Voicy 動機は不純な方が良い!という話
  6. 給水をしっかり摂ろう!気温30度越えで気を付けたいこと
  7. 競歩教室@皇居 2024年5月
  8. アップダウンしかないコースでテン8(10㎞で時速8㎞歩く)を達成…
<<
PAGE TOP