BLOG

ウォーキングブログ

マメが出来ないシューズがあるの?っと聞かれたらしたい話

マメの出来ないシューズはあるのか?

良く聞かれます。

どんなシューズが良いかは、話せますが「マメが出来にくいシューズは?」っと聞かれると、具体的にメーカーの名前は出す説明はしませんでした。

それは、その人に合う合わないはそれぞれで正解が1つでは無いから。

 

UWTT13時間台で自己記録だった方がウォークには合わないと思っているナイキのシューズを履いていたので、

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

と聞いたところ

ーこのシューズにしたら足マメが出来ないんですよ

との返事

 

UWTTに応援に来ていただいたレジェンド野◯さんがニューバランスのウォーキングシューズを履いていて、実は良いシューズだなと思っていたので

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

っと聞いたところ

ー昔っからこれ履いてるんですよ、これだとマメが出来ない

との返事

 

今回もUWTTに参加頂いたベテランウォーカーさんが珍しいアルトラというメーカーのシューズを履いていたので

どうしてそのシューズを履いてるんですか?

っと聞いたところ

ーお店で試して履いてみたら良さそうで。このシューズだとマメが出来ない

との返事

3人が3人とも違うシューズを履き、選ぶ理由がマメが出来ないという理由

つまり、マメが出来ないシューズは、やはり自分に合ったシューズで、それは誰かに勧められたものでは無く、自分で履いてみて歩いてみて分かるもの。

マメが出来ないお勧めのシューズを聞かれた、3人がそれぞれ違うシューズを履いてるこの話しをしたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. 「走れなくなったから、歩くのは出来るようになりたいから」78歳女…
  2. 【ウォーキング・競歩】で回転数(ピッチ)を上げるためにおこないた…
  3. ウォーキングのための腹筋をしよう!
  4. UWTT(100kmタイムトライアル)に、ぜひ挑戦して欲しい皆さ…
  5. 雪でウォーキングが出来ない!、そんな皆さんがコツコツしたいトレー…
  6. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 初の大舞台、挑戦者として悔い…
  7. 小さな筋肉、小さな関節を使う、これがウォーキング・競歩では大事
  8. 2020東京五輪50㎞競歩代表選考会が今週末に行われる!、鈴木選…
<<
PAGE TOP