BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方

関節に負担が掛かるのは、

・曲げる

・横の動き

この2点です。

つまり、姿勢を作る中で、関節を曲げないことを意識することは

とても大切なことです。

 

膝痛の受講者に坂を上ってもらったとき、膝が曲がった状態で力を入れると

「痛み」がありましたが、

膝を伸ばしながら(しっかりと膝の裏側が伸びるくらい)歩いてもらったら

痛みを感じることなく、上れました。

 

もちろん、痛む場所によってアプローチを変える必要はありますが、

膝が痛むという方は、「膝を伸ばしながら歩く」は1つの有効な手段だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 骨盤と肘を連動させる 脚だけで歩かない、ために。
  2. ウォーキング や 競歩でフォームをスムーズにするために、意識した…
  3. 競歩は、簡単で難しい
  4. 20㎞競歩は日本最高レベルの層の厚さ、これをどう結果に結びつける…
  5. 簡単に楽に速く歩ける方法 1000人を抜いて感じたこと
  6. 春のマラソン完走に向けて、年末年始の休みでやりたいウォーキングの…
  7. 【女性に多い】ウォーキングの姿勢から気を付けたい「腰痛対策」
  8. ウォーキングでも意識したい、50km競歩日本記録更新した鈴木選手…
<<
PAGE TOP