BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方

関節に負担が掛かるのは、

・曲げる

・横の動き

この2点です。

つまり、姿勢を作る中で、関節を曲げないことを意識することは

とても大切なことです。

 

膝痛の受講者に坂を上ってもらったとき、膝が曲がった状態で力を入れると

「痛み」がありましたが、

膝を伸ばしながら(しっかりと膝の裏側が伸びるくらい)歩いてもらったら

痛みを感じることなく、上れました。

 

もちろん、痛む場所によってアプローチを変える必要はありますが、

膝が痛むという方は、「膝を伸ばしながら歩く」は1つの有効な手段だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. LT値(乳酸性作業閾値)を知ることは自分を知ること
  2. 世田谷 レガシーの旅は 五輪観戦の練習です
  3. YouTube動画UPしました! 腕振りが上達するストレッチ #…
  4. 初マラソン、「実は最初から歩いた方がもっと早くゴールできたのじゃ…
  5. 誰かに押してもらってウォーキングしていたら?どんな姿勢だと進みや…
  6. いよいよ、明日放送!NHK-BS1 16:00-ウォーカーズTV…
  7. ネット未だ繋がらず…
  8. ランニングコーチはきっとあまり言わない。大会で最下位の方に「速過…
<<
PAGE TOP