BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方

関節に負担が掛かるのは、

・曲げる

・横の動き

この2点です。

つまり、姿勢を作る中で、関節を曲げないことを意識することは

とても大切なことです。

 

膝痛の受講者に坂を上ってもらったとき、膝が曲がった状態で力を入れると

「痛み」がありましたが、

膝を伸ばしながら(しっかりと膝の裏側が伸びるくらい)歩いてもらったら

痛みを感じることなく、上れました。

 

もちろん、痛む場所によってアプローチを変える必要はありますが、

膝が痛むという方は、「膝を伸ばしながら歩く」は1つの有効な手段だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 在宅ワークのため生活のリズムを作るために朝にトレーニングする方が…
  2. 認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くこ…
  3. 練習時間が少なくても、#サブ4 でマラソンを走るために大切な3つ…
  4. ウォーキングで、「お尻」使えていますか?
  5. Athlete of The Year 世界陸上二連覇 山西利和…
  6. 柳澤メモ、始めます!
  7. 怪我の回復からのフォーム作りや、フォームの修正で「動画を撮って確…
  8. ウォーキングのときに、おすすめの道の色
<<
PAGE TOP