BLOG

ウォーキングブログ

膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方

関節に負担が掛かるのは、

・曲げる

・横の動き

この2点です。

つまり、姿勢を作る中で、関節を曲げないことを意識することは

とても大切なことです。

 

膝痛の受講者に坂を上ってもらったとき、膝が曲がった状態で力を入れると

「痛み」がありましたが、

膝を伸ばしながら(しっかりと膝の裏側が伸びるくらい)歩いてもらったら

痛みを感じることなく、上れました。

 

もちろん、痛む場所によってアプローチを変える必要はありますが、

膝が痛むという方は、「膝を伸ばしながら歩く」は1つの有効な手段だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
  2. 答えの出し方の方法は決して1つではない
  3. コロナ禍で国民に送ったメッセージ 体操 内村航平選手に想うトップ…
  4. 100㎞を歩く方、100㎞に挑戦しませんか?初心者の方も100㎞…
  5. ナショナルチーム合宿で、想いを馳せる①
  6. 古希(70歳)を迎えて競歩に出会った女性のストーリー
  7. 足を骨折してても、10㎞を歩く 気を付けていたこと くれぐれも真…
  8. ランニングは怪我をしやすい、ウォーキングは怪我をし難い
<<
PAGE TOP