BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで脛(すね)が張るという方

いろいろな理由で脛が張ります。

・つま先を強く上げ過ぎる

・着地のポイントが前過ぎる

・大腿の緊張が強い

・シューズのかかとが柔らかすぎる

・振出足が高い

脛が張る!という方は、どれか1つに心当たりがあるはず

1つ1つの要因を除外していってみて下さい

 

きっと脛は張らなくなると思います。

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩くために、お腹を凹ませて、お尻から足を振る
  2. ブログでつい使ってしまう、用語や単語や動詞の意味を解説しました。…
  3. マラソンで流行っている厚底シューズは、ウォーキングでも効果を発揮…
  4. YouTube動画更新しました! 膝を伸ばして、重心を使う「スト…
  5. 気温が低い、、、ときのウォーキング・競歩で気を付けたいこと
  6. ナイキの厚底シューズのウォーキングや競歩での威力を探る
  7. 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ 100㎞…
  8. 速く歩く、ために「上下動を無くす」ということがどれぐらい大切か?…
<<
PAGE TOP