BLOG

ウォーキングブログ

リラックスして ウォーキング や 競歩 をするために一番重要なこと

結論から言うと。。。

緊張させることです。

 

なんじゃそりゃ!、っと思う方は多いでしょう。

しかし、これは当然のことです。

 

リラックスした状態では、筋肉に力を入れることは出来ません。

つまり、筋発揮をすることが出来ないので地面を蹴れません。

ダンベルをリラックスして持ち上げられないのと同じことです。

 

力を入れる、という動作の後には、必ずリラックスが必要になります。

常に、足に力を入れたままで歩き続けることは不可能です。

歩けたとしても、すぐに疲れるのは明白です。

 

緊張を意識して作り、緊張を生み出すために、リラックスを作る。

 

運動とはこの繰り返しです。

ただ、大事なのは緊張とリラックスを作る中で

圧倒的にリラックスの時間を長くしてあげることです。

 

これが出来ないと直ぐに疲弊してしまいます。

 

ご自身のウォーキングの動作で、緊張とリラックスをしていることを

しっかりと把握し見ててください。

そうすると、自分のフォームが緊張の多い力任せのフォームなのか否かが

良く分かると思います。

Follow me!

関連記事

  1. スポーツ庁長官とウォーキングします!
  2. 東日本マスターズ陸上、参加の皆様お疲れさまでした。観戦記
  3. 競歩・ウォーキングで、歩きながら考えれば、勝手にスピードが出る思…
  4. 2年振りの福岡での講習会始まります!
  5. 2022年 明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い…
  6. 選手目線で考えると、意味のない数字「勝率確率」
  7. パーキンソン病 骨盤と腕振り(肘)の連動で ウォーキングがスムー…
  8. 本日はテン6ウォーク、あと10秒で時速8㎞で10㎞を逃した方とは…
<<
PAGE TOP