BLOG

ウォーキングブログ

ロングウォークをすればするほど、「楽に」のために、僅かしか進まない1歩を大事にしたい理由

一歩で進める距離は競歩選手でも1m前後

ウォーカーの方なら、大きくても80㎠前後でしょう。

 

つまり一歩で進める距離は僅かです。

ですが、その1歩80㎝を進むため一歩ではありません。

その先のための一歩でもあるのです。

 

もし、その一歩がブレーキを掛けてしまう着地だったら?

後半への疲れを早めてしまう一歩になります。

もし、その一歩が着地で上から地面を叩くような一歩になってしまったら?

歩き終わった後に、足首や膝に痛みを感じることがあると思います

もし、その一歩が力みすぎてしまっていたら?

疲れるタイミングが早くなってしまうでしょう。

 

一歩を大事に出来るか?

ロングウォークをすればするほど、大切にすることが「楽に」を生むのです

 

Follow me!

関連記事

  1. 初心者が初挑戦の100㎞ウォークのペースを作るのに時速◯㎞で歩け…
  2. ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切
  3. 「#跳ばないように歩く 」ために意識したいこと #ウォーキング
  4. ウォーキング・競歩 フォームの「歩きやすい!」を判断する一番の基…
  5. 段階的にトレーニングをして競歩のフォームを身に着けよう
  6. 速く歩くために「削るべき動作」
  7. 全日本マスターズ競歩で失格された方へ 競歩での失格は「汚点」では…
  8. 普通のウォーキングでも「肘で腕が振れるようになる!」はとても大事…
<<
PAGE TOP