BLOG

ウォーキングブログ

ロングウォークをすればするほど、「楽に」のために、僅かしか進まない1歩を大事にしたい理由

一歩で進める距離は競歩選手でも1m前後

ウォーカーの方なら、大きくても80㎠前後でしょう。

 

つまり一歩で進める距離は僅かです。

ですが、その1歩80㎝を進むため一歩ではありません。

その先のための一歩でもあるのです。

 

もし、その一歩がブレーキを掛けてしまう着地だったら?

後半への疲れを早めてしまう一歩になります。

もし、その一歩が着地で上から地面を叩くような一歩になってしまったら?

歩き終わった後に、足首や膝に痛みを感じることがあると思います

もし、その一歩が力みすぎてしまっていたら?

疲れるタイミングが早くなってしまうでしょう。

 

一歩を大事に出来るか?

ロングウォークをすればするほど、大切にすることが「楽に」を生むのです

 

Follow me!

関連記事

  1. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  2. 1時間くらいのウォーキングで「ふくらはぎ痛」になる、を改善する
  3. 動画付き競歩講習会in代々木公園 2020年6月
  4. 100kmウォーク攻略講習会 100km11時間台ウォーカーが装…
  5. ウォーキング 腕振り 肘を曲げる 肘を伸ばす メリット デメリッ…
  6. ランをされている方が競歩に挑戦しようと思うときに「ウォーキング」…
  7. ウォーキングで下り坂で足のすね(脛)のしたの方が痛くなる!
  8. 時速7㎞以上で10㎞ウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 腕…
<<
PAGE TOP