BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?

上手に身体を使えない方の特徴として

一番大きな要因は「思い込み」

 

自分はきっと腕をリラックスして左右正対象に腕を振っているだろう

自分はきっと頭の位置は一定で、上下動もなく歩けているだろう

自分はきっと速くなってもジョグ歩にはなっていないだろう

 

自分の実際のフォームを見たことが無く

自分の中での想像のフォームで歩いている方に多い「思い込み」です。

 

この「思い込み」を治す一番の特効薬は

「自分のフォームを動画に撮って見てみること」

これ以外ありません。

 

まだ、自分のフォームを見たことが無いという方

是非、自分の歩く姿を動画に撮って見てみて下さい

きっと、大きな気づきが得られるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキングで上手にダイエットする方法】最初にきつめのエクササ…
  2. UWTT2020 無事に終了
  3. 夏のウォーキング・競歩で、疲れにくい、疲れやすい、で分かること
  4. 10年経ってようやくロンドン五輪8位のテープを切る、というドーピ…
  5. 100kmウォーク 吐き気対策のはなし
  6. #Voicy ゴミ袋ですから、、、捨てるのは間違って無いですが。…
  7. 冬季北京五輪 スキー ジャンプ 高梨選手の失格を考える。失格が良…
  8. 日本代表と一般ウォーカーとコーチの苦悩
<<
PAGE TOP