BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?

上手に身体を使えない方の特徴として

一番大きな要因は「思い込み」

 

自分はきっと腕をリラックスして左右正対象に腕を振っているだろう

自分はきっと頭の位置は一定で、上下動もなく歩けているだろう

自分はきっと速くなってもジョグ歩にはなっていないだろう

 

自分の実際のフォームを見たことが無く

自分の中での想像のフォームで歩いている方に多い「思い込み」です。

 

この「思い込み」を治す一番の特効薬は

「自分のフォームを動画に撮って見てみること」

これ以外ありません。

 

まだ、自分のフォームを見たことが無いという方

是非、自分の歩く姿を動画に撮って見てみて下さい

きっと、大きな気づきが得られるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. 身体を動かすために持ちたい「極意」
  2. 大阪での「想い」を、まずは行動してみました。
  3. 前十字靭帯が無くても、トライアスロンスプリントディスタンス年代別…
  4. ミッション、国際免許証を取得せよ
  5. 【レポート】座学ウォーキング講習会 全3回 無事に終了
  6. ウォーキング ランニングの効果を上げる トレーニングメニューとは…
  7. 雨予報の日本選手権20㎞競歩、この雨がどうレースに影響するか?
  8. 無料WEB競歩講習会 開催します!テーマは [高校生のための競歩…
<<
PAGE TOP