BLOG

ウォーキングブログ

自分のフォームに違和感を感じることはありますか?

ウォーキングをトレーニングしていると

必ずある感覚が生まれてくると思います。

 

それは、上半身と下半身の連動です。

腕振ることと、脚を動かすことが対になってきます。

この対になって上半身と下半身が動いていないと、「違和感」を感じるようになります。

 

この違和感を感じられるようにならないうちは、

上半身と下半身の連動がうまく出来ていないということです。

 

通常、皆さんはウォーキングしていて、そこまで感じられる方は

少ないと思います。と、いうかそんなことをあまり考えないと思います。

 

ちなみに、この連動しないと違和感を感じる、という話をしたのは

66才でパーソナルを始めたばかりの女性の方です。

パーソナル始めて2か月ぐらい、変形膝関節症ですが

今は楽に時速6㎞でウォーキング出来るようになってきました。

 

上半身と下半身がちゃんと連動しているのかが

上手くいかない場合、違和感として感じられるか?

このブログを読む皆さんは感じられているでしょうか?

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで脛(すね)が張るという方
  2. 元旦競歩 2022年 参加の皆様。お疲れさまでした。元旦競歩でマ…
  3. 2021箱根駅伝に想う、当たり前のような勝利などない
  4. パーソナルウォーキングジム 変形膝関節症の女性ですが20㎞
  5. 同じスピードでウォーキングしているはずなのに「景色の流れ方が変わ…
  6. 2022世界陸上オレゴン大会 放送席から見た女子20㎞競歩レビュ…
  7. マラソン日本記録保持者を習えば、速くなるというのは間違いです
  8. YouTube動画UPしました! 雪で屋外でトレーニングが出来な…
<<
PAGE TOP