BLOG

ウォーキングブログ

自分のフォームに違和感を感じることはありますか?

ウォーキングをトレーニングしていると

必ずある感覚が生まれてくると思います。

 

それは、上半身と下半身の連動です。

腕振ることと、脚を動かすことが対になってきます。

この対になって上半身と下半身が動いていないと、「違和感」を感じるようになります。

 

この違和感を感じられるようにならないうちは、

上半身と下半身の連動がうまく出来ていないということです。

 

通常、皆さんはウォーキングしていて、そこまで感じられる方は

少ないと思います。と、いうかそんなことをあまり考えないと思います。

 

ちなみに、この連動しないと違和感を感じる、という話をしたのは

66才でパーソナルを始めたばかりの女性の方です。

パーソナル始めて2か月ぐらい、変形膝関節症ですが

今は楽に時速6㎞でウォーキング出来るようになってきました。

 

上半身と下半身がちゃんと連動しているのかが

上手くいかない場合、違和感として感じられるか?

このブログを読む皆さんは感じられているでしょうか?

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク 事前確認をしておきたい曲がるポイント…
  2. 歩くのが苦手な方へ、競歩の「歩く技術」は、歩くのが苦手な方にも使…
  3. 「速く歩く」ということは、健康にとってとても大切
  4. #Voicy 自分の歩く姿を観察しよう! 速く歩く人ほど見てみた…
  5. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 スタート前編
  6. 東京五輪女子20㎞競歩代表 岡田久美子 世界ランキング8位(10…
  7. YouTube動画更新!【夏の水分補給の仕方】ウォーキング・競歩…
  8. 給水を目的によって使い分ける!ポカリスエット・アクエリアス・トッ…
<<
PAGE TOP