BLOG

ウォーキングブログ

超 初心者のため の ウォーキング コラム 雨の日ウォーキング対策

せっかくウォーキングしよう!と決めても

雨の日が続き、それでもウォーキングしたい!と思う方もいるでしょう。

では、どんな準備をすれば良いか?

・雨合羽
傘を差すのはお勧めしません。どうしても片手が塞がります。
腕も振れなくなるので安いものでも良いので合羽を着ましょう

・帽子
顔に雨が当たるのは、不快ですし意外に身体が冷えます。
つば付きのキャップをかぶって合羽のフードをかぶると良いです。

・雨用のシューズカバー
山登り用で売られています。これがあれば良いですが、かなり仰々しい感じに
少々の雨なら、シューズに防水スプレーをしっかりと巻くのは「それなりに」効果があります。

・インナーはドライフィット(揮発性の高いウェア)
合羽で歩くとどうしても熱が籠り、汗が出やすくなります。
不快感を防ぐためにも、必須です。

超初心者と銘打っているので、雨の日にロングウォーク(1時間以上のウォーキング)はしないと思いますが

ロングウォークをする場合は、着替えやそれを入れるリュック、リュックが濡れないためのリュックカバーも必要になります。

ウォーキングをする日が雨だと分かっているのであれば

上記のものに前日防水スプレーを一通り掛けておくとよいでしょう!

あ、もちんろんインナーには掛ける必要は無いので、ご注意を。

Follow me!

関連記事

  1. 好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似…
  2. 山手線1周ウォーキング アンケート 2017年5月
  3. Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する…
  4. youtube10,000回再生 ありがとうございます! 五輪を…
  5. #Voicy 世界陸上で入賞したときの失敗、、、
  6. 時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための、シンプルな基礎…
  7. ウォーキング中級者以上が気を付けたい、ブレーキを掛けて歩かないこ…
  8. 50㎞競歩日本記録更新! 日本記録を更新する難しさ。そんな中、学…
<<
PAGE TOP