BLOG

ウォーキングブログ

30度以上の気温は原則としてウォーキングを止めるべき温度ですが、選手は歩かないといけない。。。

基本的には30度を超えるようであれば

歩くべきではありません。

 

長距離系の選手は、この時期は北海道とか高地とかで

練習をし、それでも暑い場合は

早朝での練習をします。

 

ですから、一般的な愛好家の皆さんは

無理をしないに越したことはありません。

昨年はこんなブログを書きました

https://www.pro-walkingcoach.com/event2018/07/03/blog20180703

 

35度超えるようであれば、やらない、のが一番です

 

どうしても歩かなければいけない場合は、

スタート前に身体を冷やすこと、そして上記のブログ内容を参考にして

とにかく小まめに給水をとることです。

 

五輪の代表候補選手たちは、この暑さでこそ喜んで練習を今はしていると思います。

来年に五輪に向けて、良いシュミレーションになるからです。

バテても来年に向けての良いデータとなるだけ。

 

例え代表となれなくて、この経験が無駄になったとしても

本番を見据える選手であれば、トライしなければならない。

猛暑の中でのトレーニングでしょう

 

Follow me!

関連記事

  1. Vol.2 脳卒中で片麻痺の方との対談 この身体を抱えてどうやっ…
  2. 4年前の失敗をバネに。
  3. しおや100kmウォークで自己記録更新、おめでとうございます!
  4. ウォーキングや普段の歩行で「つまずきやすい」という方が勘違いして…
  5. 2021年 明けましておめでとうございます
  6. ロボットからウォーキングを学ぶ
  7. 東京五輪 男子50㎞競歩展望
  8. 競歩 の 歩き方③
<<
PAGE TOP