BLOG

ウォーキングブログ

東京エクストリームウォーク 11月開催! ラン経験者が100kmウォークで苦しむ訳

東京エクストリームウォークが11月に開催されます

【個人・グループエントリー】東京エクストリームウォーク100 – 小田原城址公園をスタートし、東京・築地にある朝日新聞東京本社にゴールする100kmウォーク。制限時間は26時間。湘南の海岸沿いからランドマークが立ち並ぶ横浜、さらに多摩川を越えて、東京都心を目指す、自然や街の景色の変化に富んだコースです。https://moshicom.com/32156/

6月にも開催されましたが、そのときは定員500名でしたが

そこから一気に4倍の2000名まで定員が増えました。

前回は、かなり抽選に漏れた方が多かったですが

今回は申込めばほぼ抽選は通りそうな感じです。

 

 

この大会の特徴はラン経験者の参加者が多いという気がしています。

仕事柄、様々なウォーキング大会に顔を出してますし

関東近郊の100kmウォーク参加者の方と話す機会も多いです。

 

その中でラン経験者の方が100kmに出た感想で意外に多いのが

「途中棄権をしてしまった」

「ウルトラ100kmランより、きつかった・・・」

という、意外にもランよりもウォークの方がキツかったという台詞です。

 

一般的に、ランとウォークでは心拍数は当然ランの方が高いので

ランの方がキツい運動です。

 

では、なぜウォークの長距離がキツイと感じるのか?

 

それは、

「一歩に体重が乗っている時間がランより長い」

「運動時間の長さ」

この2点があると思います。

 

エクストリームウォークは、文字通り「ウォーク」の大会ですので

走ってはいけません。

 

そうなると、必ずどちらかの足に体重を載せている、という状態が続くので

一歩に体重が乗っている時間が長くなります。

つまり筋力で体重を支える時間が長くなるのです。

そうなると、重心をどうスムーズに推進力に変え、なおかつ着地する足で「受け止めるか」

これがとても大切になってきます。

 

ランは当然ウォークよりスピードが速いので、距離が長くても運動時間はウォークよりも短いです。

しかし、ランと違ってジャンプできないウォークは身体を上手に使えないとスピードが上げられません。

ウォークではなかなかスピードが上げられないので、どうしてもゴールタイムが長くなります。

そうなると、ランより筋力を使う、運動時間も長くなる

この2つが揃うので、ランの方はキツさを感じやすくなるのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. 【講習会参加者の声】ウォーキング講習会in浦和
  2. 超 初心者のためのウォーキングコラム 歩くスピードをあげる
  3. 変形膝関節症でも30㎞を歩けるのです 65才女性
  4. 非効率だからこそ、効率よく身体を使わなければいけない「競歩」
  5. 20㎞競歩は日本最高レベルの層の厚さ、これをどう結果に結びつける…
  6. 競歩のモーションキャプチャーから分かること② 押す力の重要性
  7. ウォーキング(運動)で、健康効果が出る。筋肉が分泌する「マイオカ…
  8. 男子マラソンが活況です! 一般ランナーは誰を真似すべきか?
<<
PAGE TOP