BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング、膝下の振り出しが難しい。福岡 最後の講習会を向けて

最後の講習会を終え、飛行機に乗ったとこです

講習会では必ず最後に質問を受けてますが

そこで出たのが表題の質問が出ました。

 

膝下を振り出す歩き方をすれば

接地が上から足を降ろすではなくなるので

重心移動がスムーズになります

 

しかし、これは自然に出来る人からみれば

簡単ですが、

そうでない人は、かなり戸惑います

 

膝下を振り出すには

実は意識すべきは振り出す足ではなくて

反対側の重心を乗せる足

 

この足に体重がしっかりと載せることができれば

自然と振り出す足は脱力し

膝下を振り出した着地が出来るようになります。

練習してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. ランニングやウォーキングの方も参考にしたい【競歩のトレーニング】…
  2. 厚底シューズによって「速く走れる?」「速く走らされている?」
  3. 呼吸がきつくなった時にしたいこと
  4. 歩いて走る人を抜くために必要なこと
  5. YouTube動画UPしました! 実践!!時速7㎞ウォーキング法…
  6. 女子20㎞競歩 104回日本選手権 展望
  7. 膝が痛くなったシューズ、マメが出来たシューズ
  8. 20㎞競歩は日本最高レベルの層の厚さ、これをどう結果に結びつける…
<<
PAGE TOP