BLOG

ウォーキングブログ

東京エクストリームウォーク 17時間台で歩かれた方からのお礼メールの内容とは

東京エクストリームウォークでサポートさせて頂いた方からのメール

その2です!

<東京エクストリームウォーク完歩のご報告>

いつもお世話になります。東京エクストリームウォーク完歩の報告です。
タイムは17時間分台でした。100KMウォーク3回目の挑戦で初めての完歩でしたが、
達成感は特にありませんでした。反省点がいっぱいです。

1.前半飛ばしすぎた
トップ集団の中でウォークしたいという「意地」が先行して、ついつい無理をしてしまった。
「若いもんには負けへんで」という意地はレースには何の役にも立ちません。
9月末の42キロ以上ののウォーキング大会で、柳沢さんに教えてもらった
かかと歩きのフォームを全コースで練習したことから(タイムは6時間20分)、競歩の
歩き方が身につきだした感覚があり、スピードもつけられるようになってきたのですが、
それでもまだまだ無駄な動きがあるものだから、疲れが徐々にたまってきます。

2.コーチのアドバイスは守りましょう
柳澤さんのブログで、海岸線の砂まじりの道はゆっくり歩け、と書いてあったのに、
勢いよく歩いてしまった。整備されて砂は除去されていましたが、それでも道の表面には
砂が残っていて、砂まじりの道は足にストレスを与えることを、後になってから実感しました。
さらに、真昼の直射日光を受ける時間帯だったので、ボディーブローのように効きました。

3.コースマネジメントができていなかった
かつて、しまなみ海道の80kmは歩いたことはありますが、80KM 以降の未知の世界は
厳しかった。81キロのエイドステーションから次の89キロのエイドまでの8キロを90分かかり
(時速5.3キロ)、89キロ地点からゴールまでの11キロを140分かかりました(時速4.7キロ)。
最後は文字通りゾンビの歩きになりました。
最初から最後まで時速6キロ~時速6.5キロのイーブンペースで歩けば、もっと時間短縮できるはずなのに、
この単純な割り算ができないのですよね。先頭集団に惑わされずに自分のペースをマネージすることが
大切だと痛感しています。

しかし、いいこともありました。

1)全行程のほとんどを肘を曲げて歩けた。
肘を伸ばすより、肘を曲げたほうが歩きやすくなりました。肘を曲げていても腕がだるくなることは
まったくありませんでした。

2)膝は伸ばしたほうが楽ちんになる感覚がつかめてきた
膝を伸ばすと骨格で体重を支えられるので、膝を曲げて歩くより楽ちんだとの感覚がつかめて
きました。スピードを競う競歩の世界は別でしょうが、早歩きの世界でも、絶対に競歩のフォーム
は理にかなっていると思います。

ご存じかもしれませんが、ご参考まで北陸朝日放送のニュースの動画サイトのURLを貼り付けます。
20秒からトップ選手が「ゆっくり」歩く映像がでますが、とりわけ鈴木選手のフォームは綺麗ですね!
何回も見て、脳裏に焼き付けようとしています。

競歩 鈴木雄介選手 世界陸上へ 2019.7.10放送 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4AgTrixHJ0o

3)補給には牛乳がいい
本当に疲れてくると、コーラやスポーツドリンクなどの人工の味は舌が受け付けなくなります。
この時には途中のコンビニで買った牛乳が自分にはピッタリでした。何度もコンビニで200MLのパックを
買って飲みました。

以上、今回の総括です。夜中に歩くという自然のリズムに逆う100キロウォークは今回で最後と決めていましたが、
疲れが抜けたら、また挑戦する気持ちに変わるのでしょうね。

今後ともご指導お願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

嬉しいメールです。

Follow me!

関連記事

  1. 延期を前向きにとらえたい、、、「2020+1 東京日本五輪」
  2. 最大心拍数を意識したトレーニング。とりあえず、166しか上がらな…
  3. 陸上競技の厳しさに埋もれた、池田選手の凄さ。
  4. YouTube動画更新しました! 寒くてウォークできない日にやっ…
  5. #Voicy スペインのホテルのベッドが柔らかすぎて起きた悲劇
  6. 競歩式ラン 競歩講習会 競歩の技術の習得は楽しい!
  7. 60歳代でもフォームが変わる!歩幅が5㎝伸びた!そのキッカケとは…
  8. 初心者ウォーカーも ベテランウォーカーも 疾患のある方も、冬のウ…
<<
PAGE TOP