BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングの最中に疲れて最初に「崩れる」ものとは。。。

ウォーキングだけでは無いです、ランでもそうなのですが

疲れてきて、多くの方が最初に崩れてくるのは

「姿勢」

 

疲れてきても、腕は振れます。

歩幅は広がらなくても、腕を振れば足はなんとか動いてくれます

 

やはり、「姿勢」を維持できずに、

腰が落ちてしまったり

身体が大きく左右にブレてしまったり

背中が丸まったり

っと、姿勢に疲労が出ます。

 

体幹を鍛える、ことで疲れても姿勢を維持できるようになります。

体幹とは腹筋・背筋やインナーマッスルと言われるような

お腹周りの筋肉ですね。

 

ぜひ、鍛えてあげて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 健康のための ウォーキング をしよう! #健康 #ウォーキング …
  2. テン6ウォーク 2023年6月
  3. #Voicy ゴミ袋ですから、、、捨てるのは間違って無いですが。…
  4. 初心者向けオンラインWEB競歩講習会 8月 2022年
  5. 年賀状についてのご連絡
  6. 寒い時期のウォーキングでファッションで気を付けたいこと
  7. 大阪でウォーキングジムパーソナルやります 2023年2月
  8. ウォーキング や 競歩で つま先を挙げてかかと着地をしようとする…
<<
PAGE TOP