BLOG

ウォーキングブログ

まったく参考にならないマラソンでサブ3するためのメニュー

先日、水戸マラソンに出た元50km競歩選手で日本代表経験のあるの友人

仕事が忙しすぎて、まったく練習が出来ず。
7-8月は忙しくろくに走ることもままならず
9月20km走、1時間40分前後
10月20km走、1時間28分
さすがに距離が足らないと、もう一度20km走をするも1時間41分も掛かったとか。
これはまずいと思い、10kmを40分ぐらいで走る。

さすがに当日は走れないだろう、っと走ってみたらサブ3の2時間59分。。。

10kmが良い刺激になったのだろうけど、
3ヶ月で20kmの距離走3回に10km走1回。

これでサブ3。。。

パーソナルで、とてもじゃないけど提案できない練習メニューです(笑)

Follow me!

関連記事

  1. ふくらはぎは第2の心臓
  2. 初心者も参考にしたい時速8㎞のフォーム解説
  3. 前に進むという事と、前に足を出すことは違うんです
  4. ウォーキングの最中に疲れて最初に「崩れる」ものとは。。。
  5. ランとウォーク(競歩)の比較動画
  6. 第105回 日本選手権20㎞競歩 レビュー 最初で最後の給水写真…
  7. 山手線ナイトウォーキング 無事にゴールしました。
  8. オリンピック130万人 パラリンピック11万人 という数字に想う…
<<
PAGE TOP