BLOG

ウォーキングブログ

勝てば天国、負ければ地獄 MGCが近づいてきています

日本マラソン界の初めての試み

マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が迫っています。

高い出場資格をクリアして30名程度の選手が

2020東京五輪に向けて、3名まで出場できますが

2名までがこの大会で決まります。

 

ここで決まることのアドバンテージがどれだけ高いか?

っというのは、早く内定が出されて準備期間が長く取れる

という理由でだけではありません。

 

2名きまってしまうということは、たった1つしかない枠を

冬の五輪選考レースで良い結果を出さなければなりません。

ちなみに選考レースは3大会。

つまり優勝しても、五輪に出られない選手が2名は出る可能性があるという事です。

 

勝っても出れないかもしれない。。。

これは精神的にかなりきついです。

ですが、MGCで3位以下になるということは必然的に

この過酷な選考争いに加わらなければなりません。

 

MGCだと2位でも東京五輪出場(派遣基準を満たす必要あり)が可能となります

 

いかにMGCが重要か!がわかると思います。

 

見る側は楽しいと思いますが

やる側は本当に本当に、大変なのです。。。

Follow me!

関連記事

  1. まったく参考にならないマラソンでサブ3するためのメニュー
  2. 混沌としてきましたが、現場は粛々進んでいるという、困っているけど…
  3. 77歳女性、ぐんま100㎞ウォーク完歩、昨年のリベンジ!おめでと…
  4. ウォーキングを上手になろうと思う方が、まず最初にすべきこと
  5. ウォークでランのフォームを整える ランより左右を整えやすい理由
  6. 当時は、俺ってスゲー、っと思ってました
  7. 寒い時期 室内のトレーニングでもしっかりと身体を温めてからトレー…
  8. 低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰…
<<
PAGE TOP