BLOG

ウォーキングブログ

速くウォーキングするための、絶対条件

栃木県塩谷町で、講師として招かれて

ウォーキングの講習会をしてきました。

60分ほど、実技の講習会をグラウンドでして

60分は5kmのウォーキングに当てました。

最後尾から一人一人に声をかけ、

50名ほどの参加者だったので、さすがに全員に声を掛け切ることは出来ませんでしたが

声を掛けられなかったのは、トップ集団の4-5名程度でした。

 

後ろから声を掛け、前の方に皆さんに追いついていくと

後方にいる方と、前を速く歩く方とでは

やはりフォームに違いがあります。

特に目についたのは

 

「腕振り」

 

前を速く歩く方は、やはり腕振りの振り幅が大きいです。

塩谷町での夏の40.8㎞ウォークでも強く感じたことですが

肘を曲げて腕が振れるのは、速く歩くための絶対条件でしょう

 

#ウォーク #ウォーキング #ウォーキングトレーナー #パーソナル #パーソナルウォーキング #脳卒中 #歩行 #腕振り

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク100㎞ リタイアしないための悪循環の…
  2. 【レポート】座学!ウォーキング講習会in大岡山 2017年6月
  3. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 2023年3月 #ウォ…
  4. 身長が低くても時速7.5㎞でウォーキングすることは可能です。
  5. WEB競歩講習会! 全3回で課題をクリアしながら進める講習会です…
  6. 運動初心者が 痩せるなら ウォーキング? ランニング?
  7. 105㎞ウォークトップゴール Sさんのからお礼メールから見るトッ…
  8. 「#速く歩く 」と「#健康」は密接に関係している #ウォーキング…
<<
PAGE TOP