BLOG

ウォーキングブログ

テン6ウォーキング、初参加でも初心者でも、楽しく速く歩ける秘密

7月のテン6ウォーキング、ご参加の皆様ありがとうございました。

今回は全員初参加の方ばかり。

ご夫婦で参加された方や、砧公園の近くに住んでいる方などなど

平均年齢55才、女性が参加者の4割ぐらいな感じでした。

 

テン6ウォーキングに参加されるみなさん、スタート前とスタート後に仰ることは

どの回でも似たようなことをお話になります。

スタート前は不安を口にします。

「制限時間(10kmを2時間)にゴールできるかな?」

「とりあえずは、テン6を目指します」

「楽しく歩きます」

そして、ゴールをすると

「思ったより速く歩けてびっくりした」

「信号もなく、止まることが無く楽しかった」

「疲れたー(笑顔)」

そして、「楽しかった!!!」

 

よく、テン6ウォーキングに、

「練習をして、速くならないと参加しちゃいけない」

と言う方がいます。

ぜんぜん、そんなことありません!!!

どんなに初心者の方でも、速く楽しく歩けます。

 

その理由は、「手前みそ」ですが、

ペースメーカーで「私」がつくからです(笑)

ただ、皆さんを一定のペースで引っ張るだけでなく

アドバイスを差し上げながら引っ張ります。

 

もちろん、いろんなペースの方がいるので、一人の方に付きっきり

ということはありませんが、記録が良くなる一つの要因です。

 

テン6ウォーキングで、「えええ、私、こんなに速く歩けるんだ!」

という、自分に多くの方が出会ってくれればいいなぁ、と思います。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較…
  2. ドーピングしてませんか?の続き
  3. 選手ができること、皆さんができること
  4. 連日、睡眠不足のはなし
  5. 2017年もいよいよ最後。
  6. ウォーキング講習会in代々木公園で想う 講習心得
  7. ウォーキングを始めようとする人が、意識したい下半身の身体を動かす…
  8. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 初の大舞台、挑戦者として悔い…
<<
PAGE TOP