BLOG

ウォーキングブログ

大崎‐新横浜ウォーキング、100㎞ウォーカーを悩ます

大崎‐新横浜ウォーキング、ご参加の皆様、ありがとうございました。

18㎞と一般的な方であれば、けっこうな距離です。

19:30にスタートし、23:00くらいに新横浜に着きました。

 

100㎞を12時間台にウォーキングする方も参加くださいましたが、

ここは周りと合わせてのペースなので時速5.5㎞くらいのウォーキング

 

あと少しで新横浜というところで、100㎞12時間台ウォーカーが

「柳澤さんがblogでゆっくり歩くのは実は筋肉を使うので、疲れるという趣旨のことを書いてたことが

ありましたが、確かにそうですね~」

と苦笑い。

 

そうです。ゆっくりは疲れるんです(笑)

 

一歩に立つ時間がゆっくりっだと長くなります。

そうなると、片足で自分の体重を支えている時間も長くなるという事

これは、やはり疲れます。

特に身体を速く動かすことになれてる人は。

 

だからこそ、ゆっくり歩いて、自分のフォームを確認し

ゆっくりでも疲れないように意識するのは、良いトレーニングになります。

 

もちろん、私もそこそこ疲れました。

帰宅したのは日付が変わってから。

けどその翌日は「テンロクウォーキング」でペースメーカー。

・・・。

 

自分でスケジュールは組みましたが、なかなか自分に厳しいスケジュール

18kmをスローでも疲れないように歩いたのは言うまでもありません。

おかげで無事にペースメーカーを務めることができました。

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪が最後!曲者揃いの男子50㎞競歩 世界の強豪
  2. 山手線ナイトウォーキング 無事にゴールしました。
  3. 子供と競歩VSラン対決してきました!
  4. エバン・ダンフィー選手 (Evan Dunfee)が吼えてますが…
  5. 世界陸上ドーハ大会 研ぎ澄まされた感性でスパート合戦を制すか! …
  6. 元オリンピック選手と行く! 富士山バスツアー、やります!多くの方…
  7. 行橋別府100㎞、新型コロナウィルス感染拡大防止のための中止を早…
  8. 歩いてサブ4をするために必要なこと
<<
PAGE TOP