BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング-ランニングで脚が攣る方へ ①

脚が攣る、というのはスポーツの世界で一般的言われるのは

ナトリウム不足(塩分)

ですから、そうならないようにこまめに「スポーツドリンクを飲む」

というのが対策です。

 

しかし、今回オーストラリア合宿で、日本陸連の科学委員と

ディスカッションしていた中で、

「スポーツドリンクさえ飲めば」、痙攣や脚が攣る事を防げる訳じゃない

ということを、一般的なスポーツ愛好家は、

もちろん、一般的な選手でも知らない人は多いようです。

 

なぜスポーツドリンクを飲んでるだけで筋肉の「痙攣や攣る」が防げないのか?

それは、スポーツドリンクの「味」、に関係があります。

メーカーとしては、飲んでもらいたいので美味しくするために「甘く」します。

そうなると糖質の方がナトリウムより多く含まれてる、

というスポーツドリンクは珍しくありません。

そんなスポーツドリンクを摂り続けると、身体の中は

「ナトリウムより糖質が多い」という状態になります。

そうなると、「低ナトリウム状態」になり、筋肉が痙攣を起こす。

これは、一般的なスポーツ選手(特に長距離-長時間系のスポーツ選手)でも、陥りやすい落とし穴です。

 

長距離系のトップ選手でも、筋肉が攣る、というには決して珍しい事では無いのです

では、何を摂り、どうすれば良いのか?

次回、書きたいと思います

 

Follow me!

関連記事

  1. 漠然と歩かないことで、より高い健康効果をもたらす理由
  2. ウォーキング 技術、とても73才女性には見えません… 滑らかな膝…
  3. 行橋別府100㎞、新型コロナウィルス感染拡大防止のための中止を早…
  4. Vol.3 脳卒中で片麻痺の方との対談 「リハビリ」と「トレーニ…
  5. 「たまには一緒に外を歩いてみませんか?」と、ウォーキングされる方…
  6. ブログの守備範囲が広いことの、良い部分、悪い部分 #競歩 #ウォ…
  7. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説② 【腕振りが身…
  8. マラソン、給水なぎ倒しなんて、可愛いもの。それ以上に酷いことも。…
<<
PAGE TOP