BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング-ランニングで脚が攣る方へ ①

脚が攣る、というのはスポーツの世界で一般的言われるのは

ナトリウム不足(塩分)

ですから、そうならないようにこまめに「スポーツドリンクを飲む」

というのが対策です。

 

しかし、今回オーストラリア合宿で、日本陸連の科学委員と

ディスカッションしていた中で、

「スポーツドリンクさえ飲めば」、痙攣や脚が攣る事を防げる訳じゃない

ということを、一般的なスポーツ愛好家は、

もちろん、一般的な選手でも知らない人は多いようです。

 

なぜスポーツドリンクを飲んでるだけで筋肉の「痙攣や攣る」が防げないのか?

それは、スポーツドリンクの「味」、に関係があります。

メーカーとしては、飲んでもらいたいので美味しくするために「甘く」します。

そうなると糖質の方がナトリウムより多く含まれてる、

というスポーツドリンクは珍しくありません。

そんなスポーツドリンクを摂り続けると、身体の中は

「ナトリウムより糖質が多い」という状態になります。

そうなると、「低ナトリウム状態」になり、筋肉が痙攣を起こす。

これは、一般的なスポーツ選手(特に長距離-長時間系のスポーツ選手)でも、陥りやすい落とし穴です。

 

長距離系のトップ選手でも、筋肉が攣る、というには決して珍しい事では無いのです

では、何を摂り、どうすれば良いのか?

次回、書きたいと思います

 

Follow me!

関連記事

  1. 新型コロナウィルスに対抗する免疫力を高めよう! 適度な運動のスス…
  2. ラン経験者がウォークに挑戦をして、失敗してしまうシューズ選び
  3. ウォーキングのスピードは、まだまだ上がる! 自分のエンジン能力を…
  4. 東京エクストリームウォーク 雨の日チャレンジはできれば避けたい
  5. #Voicy 身体を温めるのに効率の良い方法 温度計は体温にも反…
  6. ウォーキング・ランニング愛好家が、トップアスリートの「真似できる…
  7. 西日本豪雨の被災された皆様のためテン6ウォーキングの参加費は全額…
  8. 世界陸上ドーハ大会 蒸し暑い。。。
<<
PAGE TOP