BLOG

ウォーキングブログ

速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか?①

速く楽に歩くために、

筋肉をつけるべきか?

筋肉をつけないべきか?

 

おそらく、一般的には「筋肉はつけるべき」という印象があるでしょう。

もちろん、そうです。

しかし、なんでもかんでも筋肉をつければよい、という訳ではありません。

 

まず、なんで筋肉をつけた方が良いのか?という理由から説明していきたいと思います。

 

身体の使い方が上手になり、ある程度のスピードを出せるようになると

当然、筋力があったほうが有利になります。

同じ身体効率で走れるのであれば、筋力がある方がパワーがあります。

筋力は瞬発力を発揮しやすいので、わずかな差を生み出すためにも筋力が必要です。

 

そして、筋肉量が多いと最大酸素摂取量も増えます。

酸素はミトコンドリアに溜められますが、筋肉量が多ければミトコンドリア量も比例して多くなります。

筋肉をつけるべき理由としては充分でしょう

 

「筋肉をつけない方が良い理由へ(明日へ続く)」

ウォーキングジム パーソナルとは?

 

Follow me!

関連記事

  1. 【競歩】73年前 パリにて
  2. 2013年世界陸上モスクワ大会 この先の日本競歩飛躍を感じさせる…
  3. 初心者向けオンラインWEB競歩講習会 3月 2023年
  4. ウォーキングのときに、おすすめの道の色
  5. 今の時期に熱中症対策をする大切さ
  6. 今年1番読まれたブログ(本当は1番じゃないけど) リライト版 時…
  7. ウォーキング で バランスが悪いと感じる方が気を付けたいこと
  8. PCR検査結果が出ました。1月に続いて2度目の検査です
<<
PAGE TOP