BLOG

ウォーキングブログ

理学療法士の皆さんに「骨盤で歩く」を伝えたら。。。

今日は理学療法士の皆さんへのウォーキングの講習会でした。

2日間掛けての長い講習ですが、

「骨盤を使って歩く」は、新鮮なようです。

 

黙々と歩きながらどんどんスピードを上げて歩くので

不思議に思っていたら

「骨盤を使って歩くことを考えて歩いていたら、スピードが思っている以上に出てました」

っと苦笑いをしながら話してくれました。

 

骨盤を使って歩くとピッチが上がります。

ですから、足を動かすより骨盤を意識した方が

スピードは出ます。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩の歩き方 競歩で、ゆっくり歩くと膝は伸びるのに、速いと曲がる…
  2. 競歩 の 歩き方 ②
  3. 10㎞をウォーク、速く歩くためにバリエーションをつけて歩く その…
  4. 2022年世界競歩チーム選手権 男子20㎞競歩、金メダルと銀メダ…
  5. ウォーキングのペースを上げるのに「力」を使わない理由
  6. 【競歩の歩き方】一歩を作るときに、脚に力の入っている時間は?
  7. ウォーキング 腕振りをトレーニングすることで、出来るようになるこ…
  8. 100kmウォークでマメが出来て足が痛くなった時、どうする?
<<
PAGE TOP