BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングを習うと、70才女性でも手軽に15㎞をサッと歩く

先日、平均年齢70才女性3名と一緒に

幻の東京五輪マラソンコースを歩いてきました。

新国立競技場をスタートして、浅草までの15㎞。

 

実は3人ともパーソナルの受講者でしたが、

15㎞を歩く一か月前は、3名とも「雨」「都合が合わず」で

まったくパーソナルトレーニングが出来ない状態でした。

 

実は5月にウォーキングしよう!っと思っていたのですが

雨で中止になり、皆さんはウォーキングする気満々でした。

 

しかし、スタートすると和気藹藹で楽しくウォーキングされ

しかも、途中スタバで小休止すると、物凄いペースアップ。

あっという間にゴール出来ました。

 

やはりその要因は、パーソナルを皆さん受けていたので

簡単なキーワードだけでフォームが良くなります。

それで、3人とも後半もスムーズでした。

aruku技術に年齢は関係ありません。

誰もが、歩く意志さえあれば、歩けると思っています。

Follow me!

関連記事

  1. とある日のウォーキング(競歩)の練習、それで分かったこと
  2. #エクストリームウォーク 17時間台で歩いた方からのメール #2…
  3. ウォーキングを向上させるトレーニング方法④ ゆっくりウォーキング…
  4. #ウォーキング #競歩 「休む」もトレーニングの一部、の理由
  5. ウォーク(競歩)時速10㎞で、上下動【1.2㎝】と判断される
  6. 競歩での失格は、レベルアップのサイン 「競歩を難しい」という言葉…
  7. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  8. ウォーキング後で痛みが出る、悪い場合、良い場合
<<
PAGE TOP