BLOG

ウォーキングブログ

変形膝関節症 内側に曲がっても、ウォーキングは出来ます!60代女性の場合

変形膝関節症は通常外側に湾曲(曲がる)しますが、

この方の場合は内側。

 

非常にバランスが取るのが難しく、ウォーキングすると

頭の位置が大きく左右に動いてしまうのが特徴でした

 

しかし、膝のコントロールでこれだけ内側に湾曲しても

痛みが無く、ウォーキングを時速5㎞以上で出来ています。

 

膝への負担を小さくして、歩くためにどうすればいいか?

どんな症状であっても、完全になくすことは難しいかもしれませんが

少なとも、そのフォームにあった改善の仕方はあります。

 

まず、この方の場合は「お尻のストレッチ」

それだけでも大きく歩きやすさは変わってきます。

これからまた、どう上手にこの方のフォームが変わっていくか?

楽しみです

Follow me!

関連記事

  1. 自分のウォーキング 競歩 のフォームをどう修正すれば良いかがすぐ…
  2. 久しぶりにウォーキング講習会を代々木でやりました!
  3. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
  4. 第28回 テン6ウォーク 9月2019年
  5. 【ウォーキング】理学療法士さん、作業療法士さんとウォーキングのレ…
  6. 寒い冬、運動はモチベーションをアップさせてくれる、寒いからといっ…
  7. 40代以降で競歩をしようとすると苦労する、、、膝を伸ばすというこ…
  8. ウォーキングでの「腕振り」は超重要
<<
PAGE TOP