BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 でフォームをチェックするときはスローで見るべき?通常再生で見るべき?

フォームを細かくチェックしようとして

スロー再生でご自身のフォームを確認する方は多いと思います。

 

ただ、スロー再生ばかりをすればよい、という訳ではないと思います。

スローで見たその動きを正確に再現しようとして

全体のフォームが硬くなることが多いです。

 

フォームは一部分だけで出来ているのではなく

全体の動作の連動で出来ています。

1つの箇所だけが正確にできたとしても

結果としてはぎこちないフォームを作ってしまいます。

 

見るべきは通常再生で、全体のフォームを見る

その一連の動作で気なるところを、スロー再生で確認する

動画でのフォームチェックは、通常再生とスロー再生

両方をうまく使って確認するのが良いでしょう。

 

スロー再生だけでも、通常再生だけでもきっと良く自分のフォームは分からないと思います

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングのスピードを遅くさせてしまう要因
  2. 初心者向けオンラインWEB競歩講習会 3月 2023年
  3. 時速8㎞で歩けるようになるためのストーリー 早く歩く、ために。足…
  4. ナショナルチーム合宿で、想いを馳せる①
  5. 第2弾 男子20㎞競歩ナショナルチーム合宿が迫る!
  6. 競歩フォーム 競歩の歩き方が難しいと思っている方へ
  7. 【公開練習のお知らせ】30㎞を5’30/㎞平均で歩きます!11月…
  8. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑤ 東北 歩き旅
<<
PAGE TOP