BLOG

ウォーキングブログ

競歩トップ女子選手にみる「競歩の腕振り」

2018年、中国の大倉で開催された

世界競歩チーム選手権女子20㎞競歩の動画です

https://youtu.be/IvS_SAPLEJg

 

優勝したのはゴンザレス選手(メキシコ)

優勝タイムは1時間26分38秒

最後の5㎞では20分28秒というスピードで歩き切ってます

 

これは、インターハイで男子高校生が優勝するぐらいのタイム。

それを15㎞歩いた後で、出せるのですから「すごい!」の一言です

 

女子選手の腕振りは、標準化されていてどの選手も多少の差はあれど

同じような振り方をしています。

 

肘をしっかりと抱えて、肘を激しく前後に振る

拳の位置がおへその横を通過するぐらいの高さです。

腰より下に腕が下がる選手はほとんどいません。

 

跳ぶことができない「競歩」ならではの腕振りだと思います

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  2. 時速7㎞が決して難しいスピードではない理由
  3. 東日本マスターズ陸上、参加の皆様お疲れさまでした。観戦記
  4. 50㎞競歩代表 丸尾選手3人目決定!タイムには見えない僅差を制し…
  5. 知ってますか?日本オリンピック委員会の使命
  6. ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由
  7. #Voicy ウォーキングを始める人が、歩きたい距離と時間
  8. 東京エクストリームウォーク 1週間を切って出来ること
<<
PAGE TOP