BLOG

ウォーキングブログ

競歩トップ女子選手にみる「競歩の腕振り」

2018年、中国の大倉で開催された

世界競歩チーム選手権女子20㎞競歩の動画です

https://youtu.be/IvS_SAPLEJg

 

優勝したのはゴンザレス選手(メキシコ)

優勝タイムは1時間26分38秒

最後の5㎞では20分28秒というスピードで歩き切ってます

 

これは、インターハイで男子高校生が優勝するぐらいのタイム。

それを15㎞歩いた後で、出せるのですから「すごい!」の一言です

 

女子選手の腕振りは、標準化されていてどの選手も多少の差はあれど

同じような振り方をしています。

 

肘をしっかりと抱えて、肘を激しく前後に振る

拳の位置がおへその横を通過するぐらいの高さです。

腰より下に腕が下がる選手はほとんどいません。

 

跳ぶことができない「競歩」ならではの腕振りだと思います

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. イベント模索中、、、
  2. 「歩いてマラソンをサブ4!」公開練習、終了! 30㎞を本番想定で…
  3. 五輪 選手が見せる一瞬の隙を見逃さない!
  4. YouTube動画UPしました! #脚が痛くなる歩き方 理学療法…
  5. 「膝が痛くならなくなって、1時間歩いても平気だった!」っとお礼を…
  6. ウォーキングの歩き始めの「一歩目」の作り方
  7. なぜ、ウォーキング(競歩)が遅いのか?を見つけるのも速くなる方法…
  8. 2017世界陸上 メダルへの道③ ロンドン到着
<<
PAGE TOP