BLOG

ウォーキングブログ

東京エクストリームウォーク 雨の日チャレンジはできれば避けたい

東京エクストリームウォークに挑戦しよう!っと思っている方も多いと思います。

天候は選べませんが、挑戦する日程がまだ1か月以上あるので

挑戦する日を選ぶことは出来ます。

 

ですから、出来れば雨の中での挑戦は避けたいです。

理由は、、、

・身体が冷えてパフォーマンスが落ちる

雨が降ると当然濡れます。濡れるという事は冷えます。

冷えると通常のウォーキングペース(時速5㎞前後)では身体の冷えるのも早く

なかなか体温が戻らなくなります。

しかも、夜の挑戦なので時間帯によっては電車もなく

都心といえども、コロナ禍なので24時間営業しているレストランなどもだいぶ少なくなっています。

棄権をしたくても電車も止まっている時間帯だと、タクシーを使わなければならず

大会のサポートがないので遠方の方は痛い出費になります。

 

・歩道が滑って体力が消耗しやすい

都心ならではですが、アスファルトの歩道なら問題無いですが

石畳やタイルの歩道が多くあります。

石とタイルは水ではかなり滑ります。

ゆっくり歩いていても、意外に疲れるものです。

 

・視界が悪くなる

大雨にならなくても意外に視界が悪くなります。

それは都会ならではの「明るさ」、石畳やタイルからの反射で意外に眩しいです

特に日本橋から新橋までは、なかなかの明るさです。

眼精疲労はけっこう侮れません。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. リラックスして ウォーキング や 競歩 をするために一番重要なこ…
  2. アジア大会100mに見る、スピードを出すための極意とは?
  3. 世界陸上ブタペスト大会 注目選手 W金メダル競歩女王キンバリー・…
  4. NHK おはよう日本、に出ました!
  5. 7月29日 動画フィードバック付き講習会!
  6. 前の歩幅(ストライド)・後ろへの歩幅(ストライド)
  7. ウォーキング・ランニングにお勧めしたい GARMINの時計
  8. 少々生意気なこと言ってるかもしれませんが、、、メディアに想う。
<<
PAGE TOP