BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・ランニング 寒い時期の「鼻水」対策

寒い時期だと、ウォーキングをしてもランニングしても

鼻水に悩まされる人は多いのではないでしょうか?

鼻を啜ると、どうしても喉に溜まり

垂れ流しても口に入ってくるので、結局は喉に溜まります。

痰のようになるし、呼吸もしずらく深い感がMAXです

 

では、どのように対策してるかというと

一人でトレーニングしているときは、、、

基本的には垂れ流しです(笑)

で、どうしようも無くなったら手袋の「内側」で拭く、です。

(もちろん、トレーニング後は洗濯します)

 

鼻を啜ることはほとんどしません。

呼吸がしずらくなりますから、、、

 

ちなみに手袋の「内側」で拭くのは、

汗を拭くのに手袋の外側(甲側)を使うためです。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングや競歩で、多くの人がちゃんとやっていそうで、やってい…
  2. ウォーキング 競歩でシューズに求めるべきもの
  3. 体力回復 のこと! 回復させるというリカバリーを考える トレーニ…
  4. 競歩式最強ウォーキング廉価版について 在庫がわずかになってきまし…
  5. 力任せでウォーキングすることから「卒業」しよう! #楽に歩く #…
  6. #Voicy 膝痛の方が意識したい、歩き方
  7. 速く歩くためにマスターしたい「基本の3つ」、出来ているかどうか?…
  8. トップアスリートが真剣な大会なのに超ゆっくり歩いてくれている貴重…
<<
PAGE TOP