BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・ランニング 寒い時期の「鼻水」対策

寒い時期だと、ウォーキングをしてもランニングしても

鼻水に悩まされる人は多いのではないでしょうか?

鼻を啜ると、どうしても喉に溜まり

垂れ流しても口に入ってくるので、結局は喉に溜まります。

痰のようになるし、呼吸もしずらく深い感がMAXです

 

では、どのように対策してるかというと

一人でトレーニングしているときは、、、

基本的には垂れ流しです(笑)

で、どうしようも無くなったら手袋の「内側」で拭く、です。

(もちろん、トレーニング後は洗濯します)

 

鼻を啜ることはほとんどしません。

呼吸がしずらくなりますから、、、

 

ちなみに手袋の「内側」で拭くのは、

汗を拭くのに手袋の外側(甲側)を使うためです。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 走ってはいけません。ウォーキング大会ですから。 東京エクストリー…
  2. 時速7㎞でウォーキング!は難しくない。街中にあるものを上手く活用…
  3. 時速8㎞ ウォーキングの歩き方 早く歩いて走っている人を抜いてみ…
  4. #ウォーキング で #サブ5 を目指そう! #初マラソン 走った…
  5. ウォーキング ペース感覚が分からない、時にまずは意識したいこと
  6. マメが出来ないシューズがあるの?っと聞かれたらしたい話
  7. 速くウォーキングするための、絶対条件
  8. 【ダイエット ウォーキング】散歩とウォーキング、圧倒的にウォーキ…
<<
PAGE TOP