BLOG

ウォーキングブログ

競歩 ウォーク ラン でペースを遅くすれば、楽になる?は本当か

多くの方は、ペースを遅くすれば

楽になると思っている方が多いようです

ここで楽になる!っと言っているのは、あくまでも心肺機能です

 

もちろん、ペースが遅くなれば体内で必要とする

酸素量が少なくなるため、心臓が酸素を必死に送り込む必要がなくなるので

呼吸は楽になるでしょう。

 

ですが、フォームが悪いと決して楽になる、とは限りません

 

スピードの遅くするやり方を「ブレーキをかける」

というやり方で遅くしてしまえば、かえって筋力への負担は大きくなります。

スピードを遅くしたらなんだか余計に疲れた。。。

なんて経験はベテランであるほど多い気がします。

 

遅く走る、これにもテクニックがいります

そうしないと、ブレーキを掛けるだけ。

ブレーキを掛けてスピードを落とすのではなく

ギアを変えてスピードを落とす。

そんな感じを意識しましょう

Follow me!

関連記事

  1. 誰かに押してもらってウォーキングしていたら?どんな姿勢だと進みや…
  2. YouTube動画更新しました!#骨盤 を使って進むためのトレー…
  3. 健康は、当たり前ではない、、、皆さんの周りで身体も心もダウン気味…
  4. ウォーキングする方が、歩きながら事故につながらないために気を付け…
  5. #ウォーキングで速くなる 課題を見つけてそれにチャレンジして、克…
  6. 【競歩】 インターバルトレーニングをレースにつなげる思考 500…
  7. #東京エクストリームウォーク に挑戦するなら覚えたい腕振り
  8. 競歩には「速く歩くための技術が詰まっている」
<<
PAGE TOP