BLOG

ウォーキングブログ

UWTT 参加者のお声 歩きは技術を身に着ければ年齢に関係なく進歩できることに気づかされる

UWTT 参加者からメールを頂きました

ーーーーーーーーーーーーーー

歩きは、「いい感じ」と思う時間と「イマイチ」と感じる

時間の繰り返しではありますが、

考えながら歩く事で、歩きながら調子を修正できるのが

不思議でおもしろいところです。

イメージする体の使い方や動き、技術的な事を意識すると、

時間の経過がどう変わるかが分かる。(楽にスピードが維持できていたり)

競歩選手が「考えながら歩く」と言っているのが少し分かる気がします。

UWTTやほかのイベントに参加すると、歩きは、技術を身に付ければ年齢に関係なく

進歩できる事を気付かされます。

多くのお手本を見習い、自分がどうなるか、可能性を確かめてみようと思います。(地道に)

ーーーーーーーーーーーーーー

 

Follow me!

関連記事

  1. 優勝おめでとうございます!飯塚‐武雄103㎞!!!
  2. 競歩の歩く技術、パーキンソン病の方もスムーズにウォーキング
  3. 【健康ウォーキング】年齢に関係なく、疾患に関係なく、トレーニング…
  4. ウォーキング&競歩動画付き講習会 参加者の方の質問に回答 自分の…
  5. マスターズ陸上に挑戦したい! WEB競歩講習会 全3回 参加者の…
  6. 速く歩いた方が楽、と感じる60代女性
  7. 74才女性でも! ハーフマラソンで2時間43分39秒でゴール!
  8. 60歳代でもフォームが変わる!歩幅が5㎝伸びた!そのキッカケとは…
<<
PAGE TOP