パーキンソン病の方のウォーキングトレーニングです。
歩幅が短くなるのは、パーキンソン病の方の歩行の仕方として
典型的な動作です。
歩幅には、「広げ方」があります。
ですが、その前に大事なのは「(足裏の)どこに立つか?」
これは、かなり個人差の大きいので一概に「どこに立てばいい」
と言えない部分があります。
立ち方が決まれば、あとは体幹の筋力を動き始めとして
身体を前に押し出す、という
競歩の速く歩くための技術を活用してもらえれば
動画のようにスムーズに歩けます
Follow me!
前の記事
次の記事
2019.10.10
2020.6.22
2019.7.21
2021.12.6
2020.9.20
2020.6.23
2020.5.5
2021.11.2