ブログ

10年経ってようやくロンドン五輪8位のテープを切る、というドーピングの残酷

2012年ロンドン五輪女子20㎞競歩金メダリスト ラシュマノワ選手が

ドーピング違反で金メダルをはく奪されました。

開催から10年も経ってます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eac2a00217b14d7c00d30c8206103bf3267082ba

 

ちなみに、、、

記事の通りロンドン五輪銀メダルを獲得したカニスキナ選手もドーピング違反で銀メダルはく奪

5位に入った同じくロシアのキルディアプキナ選手もドーピング違反で失格

 

このキルディアプキナ選手の夫で、ロンドン五輪男子50㎞競歩で金メダルを獲得した、キルディアプキン選手も

ドーピング違反で金メダルをはく奪されています。

 

ロシアという国の競歩選手が、ドーピングに対して如何に甘いか?

が分かると思います。

 

10年以上前に8位でゴールしていたはずの、渕瀬選手は10年経ってようやくロンドン五輪8位入賞のゴールラインを切りました

1年間サポートし続けたジャレドタレント選手も50㎞競歩で繰り上がり金メダル

 

ドーピングの罪は、深く

ロシアの選手が世界のアスリートから信頼される日は来るのだろうか?っと思います。

 

Follow me!

関連記事

  1. 【選手の時のはなし】レッドカードを持って近づいてくる審判の顔が脳…
  2. 名古屋ウィメンズマラソンで12月ランニング禁止から初マラソン3時…
  3. 速く 楽に ウォーキングするために テン6対策⑥ 足を運ぶ
  4. 最速スピードを更新した 大阪での講習会にご参加されたメール通信受…
  5. 自分の歩幅を知ることの重要性
  6. ドーピングしてませんか?の続き
  7. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ②
  8. ウォーキング ランニングの効果を上げる トレーニングメニューとは…
PAGE TOP
PAGE TOP