BLOG

ウォーキングブログ

世界記録保持者が語る、競歩選手に必要な最も能力とは?

ご存じの方もいるかもしれませんが、

20㎞競歩世界記録保持者の鈴木雄介選手が報知新聞にコラムを書いています

https://hochi.news/articles/20201013-OHT1T50155.html

 

その中で、彼が語っているのは「考える力」の大切さ、です。

どのスポーツでも「考える力」は重要ですが

競歩の場合は、際立ってこの力が大切でしょう。

 

だからこそ、体格に恵まれない日本人でも世界で活躍できる

陸上競技の種目なのでしょう。

 

やみくもに歩けば良いのではなく、

どうすれば「速く歩けるか?」それ考えるのが「競歩という種目」です

「考える力」を使えば年齢を問わずいろんな可能性が広がるでしょう!

Follow me!

関連記事

  1. ラグビー日本代表 夢のような1か月 南アフリカとの敗戦に想ふ
  2. ウォーキング初級者・中級者が、ウォーキングを評価するのに最適なイ…
  3. 認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くこ…
  4. ウォーキング・競歩の上達の極意の1つ、それは。。。
  5. 動画付き競歩講習会in大阪 2020年2月
  6. 100㎞ウォーキングで今季は、なんと5回のトップゴール!
  7. TV出演の告知です。
  8. 5年間、五輪・世界陸上が続く異常事態
<<
PAGE TOP