BLOG

ウォーキングブログ

上半身と下半身の連動のために!

腕振り=脚の動き、です。

腕を1回振るたび、2歩進む、という方はいないでしょう

つまり、腕を振るということは、脚を動かす、ということです。

 

腕を引くという事は、引いた腕をと反対側の脚を引く、ということ

この同調性はとても大事です。

この同調性が出来てくると、「腕で歩く」という感覚が掴めてきます。

 

もし、その感覚が掴めない!という方は、一つ大事なことを忘れている

ということです。

 

そういえば、今日はパーソナルの受講者の方に

「柳澤さんの言っていることを理解するのに苦労しました」

って、言われました(笑)

けど、身体を動かしていると「あ、このことだ!」っと気が付く瞬間があり

それがとても嬉しいそうです。

 

分かりやすい言葉だけでなく、、ちょっと難しい言葉を投げかけて

体感する喜びを知ってもらる。

これはこれで、トレーナーとして嬉しいものです

Follow me!

関連記事

  1. 新型コロナウィルス対策 運動(ウォーキング)で免疫力を上げる方法…
  2. 【健康ウォーキング】ゆっくりウォーキングでも意識して使いたい《筋…
  3. 明日、グッドモーニング(テレビ朝日系朝番組)にてコメントします!…
  4. ウォーキング、と言えど、その人に合った適切な距離と速度がある
  5. 2007年世界陸上大阪大会 山崎選手への誤誘導事件 競歩のテレビ…
  6. 猛暑日のちょっと一服トレーニング
  7. トライアル
  8. 世界陸上ドーハ大会 東京五輪へのスタート地点
<<
PAGE TOP