BLOG

ウォーキングブログ

ランナーから競歩挑戦 気をつけたいこと

講習会にランナーの方の参加が増えて来ました。

嬉しい限りです。

試合に挑戦されている方も多く、これからもこういう流れは多くなるにでは?
(というか多くなって欲しい(笑))

そこで、「走る」から「歩く」に変わる事で、気をつけたい点をご紹介したいと思います。

【体力では無く、技術】
フォームにルールがあり、「走る」と「歩く」を分けています
当たり前ですが、ランニングと違ってどんなフォームでも良いという事ではありません。
そこが競歩難しさであり楽しさです。

ランニングはある程度体力があれば、走りきれる。距離がそこまで長く無ければ体力で速く走ることも出来ると思います。
競歩の場合は、「歩く技術」が必要になります。歩き切る事は出来ても体力だけでは「速く」は望めません。

おそらく「走る」に慣れているランナーのみなさんは体力があるので、ある程度速く歩ける「感覚」があると思います。

しかし、それが本当にルールに則ったフォームかどうか?というのは、経験者か審判に見てもらう必要があります。

なまじ速く歩ける感覚があるので、実際に試合に出ると「失格」をしてしまって、「自分には才能無い」と諦めてしまうのは早計です。

私も含めて、多く競歩選手は失格を経験しています。
40歳以上の年齢から始めた人であれば、特に多いと思います。
(身体が硬くなりベントニーになりやすい)

ですから、失格=向いてない・才能が無い
では無く、そこからがトレーニングです。

体力では無く、技術

技術のトレーニングをしていけば、体力の無い方でも身体の使い方が上手になれば、体力のある人に体力無い人が勝つ、
競歩とはそんな種目です

例え、失格をしたとしても、ぜひ競歩の試合に挑戦してみれば、新しい何かが発見出来る事、間違い無しです。

Follow me!

関連記事

  1. 再々々放送 ウォーカーズ =歩くことはスポーツだ=
  2. 速く ウォーキングするイベント 始めます!
  3. リオ五輪 競歩総括解説
  4. RWランニング (競歩式ラン)
  5. 第45回 全日本競歩20km能美大会 男子20kmレビュー
  6. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 新たに手にした武器と共にメダ…
  7. youtube更新しました! 解説!時速12㎞ウォーク(競歩)
  8. 【レポート】第4回ウォーキング講習会in砧公園
<<
PAGE TOP