BLOG

ウォーキングブログ

トップアスリートが真剣な大会なのに超ゆっくり歩いてくれている貴重な動画

世界陸上2019ドーハ大会で50㎞競歩の動画です。

気温が30度なので、かなり遅いペースです。

動画の9分くらいからスタートしますが超ゆっくりです。

通常、4’30/㎞くらいで歩きますが、この高温なので5’00/㎞。

どれぐらい遅い方という、今の私でも歩けるくらい(笑)

 

その代わり、あまりにもゆっくり歩くのでフォームが良く観察できます。

「腰は振ってなどいない」

イメージは怖いですね。腰は横ブレはほとんどしません。

「頭の上下動がほとんどない」

重心がほとんど左右上下にブレていないのがよく分かります。

「安定した腕振りの軌道」

腕振りが低く安定しているのがよく分かります。

「低い足の軌道」

足が持ち上がるということがまったくありません

 

世界陸上という大舞台ですが、高温だからこそゆっくり歩いてくれているトップ選手たち

ご自身の体型に合った選手のフォームをしっかり観察してみて下さい

きっとヒントが見つかると思います

Follow me!

関連記事

  1. 乳酸の話はまた今度、メール通信受講者がパーソナルを受けた話
  2. 元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せ…
  3. お勧め!しない、、、ウォーキングシューズのキャッチコピー #ウォ…
  4. ランナーから競歩挑戦 気をつけたいこと
  5. ウォーキングで肘を曲げて腕を振った方が、疲れにくい理由
  6. ウォーキング 腕振りの仕方、肘を曲げるのに慣れると脇が動くのが分…
  7. 競歩をしたら凹む身体の部位とは? ZIPのメダルラッシュをより楽…
  8. 競歩 ウォーキング で 長距離では、ペースを作る時に意識したいこ…
<<
PAGE TOP