BLOG

ウォーキングブログ

トップアスリートが真剣な大会なのに超ゆっくり歩いてくれている貴重な動画

世界陸上2019ドーハ大会で50㎞競歩の動画です。

気温が30度なので、かなり遅いペースです。

動画の9分くらいからスタートしますが超ゆっくりです。

通常、4’30/㎞くらいで歩きますが、この高温なので5’00/㎞。

どれぐらい遅い方という、今の私でも歩けるくらい(笑)

 

その代わり、あまりにもゆっくり歩くのでフォームが良く観察できます。

「腰は振ってなどいない」

イメージは怖いですね。腰は横ブレはほとんどしません。

「頭の上下動がほとんどない」

重心がほとんど左右上下にブレていないのがよく分かります。

「安定した腕振りの軌道」

腕振りが低く安定しているのがよく分かります。

「低い足の軌道」

足が持ち上がるということがまったくありません

 

世界陸上という大舞台ですが、高温だからこそゆっくり歩いてくれているトップ選手たち

ご自身の体型に合った選手のフォームをしっかり観察してみて下さい

きっとヒントが見つかると思います

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング・競歩】着地の衝撃を吸収し前に進む力に変える「骨盤…
  2. テン6ウォークに参加された、東京エクストリームウォークで完歩した…
  3. 現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序…
  4. #ウォーキング で #サブ5 を目指そう! #初マラソン 走った…
  5. ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較…
  6. 2022世界陸上オレゴン、競歩TV解説します!!競歩放送スケジュ…
  7. ウォーキングでスピード出すために、やってはいけないこと歩幅の作り…
  8. YouTubeLive配信を分かりやすく見るためのポイント!!!…
<<
PAGE TOP