BLOG

ウォーキングブログ

YouTube動画UPしました! 初心者向け ウォーキングの肘を曲げた腕振り 間違い4選

講習会をしていると

フォームで一番気になるのは

「腕振り」

腕振りさえ改善すれば全体のバランスが良くなって

速く歩けそうな方は多いです。

 

何が良い腕振りで、何が悪い腕振りか?

その一つの指標にして頂ければと思います

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

Follow me!

関連記事

  1. 歩くスピードが速くなったら、ゆっくりウォーキングしている時のフォ…
  2. インターハイが無くなり、次に目指したい高校生の大会 WEB競歩講…
  3. YouTube動画をUPしました #ウォーキング スピードを作る…
  4. ウォーキングの身体使い方 NHK‐BS1で放送
  5. 今年読まれたblog記事第3位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  6. 理学療法士の皆さんに「骨盤で歩く」を伝えたら。。。
  7. なぜ、100㎞でもネガティブスピリットを勧めるのか?
  8. ウォーキングをレベルアップさせる「ビルドアップ」トレーニング
<<
PAGE TOP