BLOG

ウォーキングブログ

医者からウォーキングを勧められているが どうウォーキングをすれば? という皆さんへ

【告知】
第2弾 ウォーカーズ~歩くことはスポーツだ~放送決定!
今度は最初から最後まで出てます!!!
NHKBS1 3月31日 3:00~3:49

 

ウォーキングをする必要に迫られる人ほど

上手にウォーキングするのが、少し難しい状況にある、

自分のケースの場合は、ただウォーキングすれば良いという訳ではない

ということは

少なくありません。

 

例えば、

パーキンソン病(軽度)とかで、お医者様から

「ウォーキングをするのをお勧めですよ」

と言われても、どうウォーキングをしたら良いのか?分からない

腰痛で、お医者様から

腰痛のリハビリになるからウォーキングはおススメですよ

と言われても、腰痛だしどうウォーキングしたら良いのか?分からない

血圧が高めで、お医者様から

ウォーキングは有酸素運動で、血圧を下げる効果があるので

おススメですよ

と、言われても、どれぐらいペースでウォーキングすれば良いのか

分からない

 

つまり、身体・健康に課題があり

ウォーキングをしなければならない事情があり、

ウォーキングを始めようと思うのだけど、

「身体がうまく動かせないが、どう動かせば上手に動かせるのか?」

「身体に痛みがあるのだが、どう動かせば身体に負担が少なくウォーキングできるのか?」

「ウォーキングが良いのは、分かったが自分にとって適正なペースは???」

という悩みは多いと思います。

ちょっと、健康のためにウォーキングを始めよう!、というのとは

事情が違います。

 

そんな、ウォーキングを始めたいけど、自分のケースの場合はどうやってウォーキングをすれば良いの?

っと、いう人にこそ「ウォーキング講習会」に参加して頂きたいです。

必ず個々のケースにあった答えが見つかるはずです

ウォーキング講習会メニューラインアップ

 

講習会の日程はこちらから!!

Follow me!

関連記事

  1. サッカーW杯 日本vsドイツ戦、会場は、2019年世界陸上ドーハ…
  2. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 東北を北上中!
  3. 年齢に関係なく、皆さんも真似したい、体力や技術とは関係ないトップ…
  4. 自分のウォーキング 競歩 のフォームをどう修正すれば良いかがすぐ…
  5. 高校生応援!高校生の競歩選手がやっておきたいトレーニング①
  6. NHKの番組をサポート中
  7. #Voicy 入国審査で止められる、、、という味わいたくはない経…
  8. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー④ 【達人(ベテラン編)…
<<
PAGE TOP