BLOG

ウォーキングブログ

要らぬ自信を深めてしまった・・・ ロンドン良いところです

ロンドンは良いところだなぁ、っと思ってます。

人が親切という印象。

 

まず、練習中に道を横断しようと待っていると(もちろん横断歩道)

大抵、車はすぐに止まってくれます。(実は日本ではなかなか止まってくれない)

実はヨーロッパで合宿していると、良く感じる出来事です

スペインでもイタリアでも感じました。スポーツ選手へのある種のリスペクトを感じます

 

日本陸連が提携している大学に、陸上競技場の使用のお願いをしに行ったときに

受付を探して、大学構内をウロウロしていたら、大学の先生らしき身なりの良い初老の男性に

声を掛けられて、事情を話したら、親切にどこに行けば良いのか教えてくれました(単に不審者と思われたか(笑))

 

この大学は、実はロンドン五輪のときに日本の陸上競技チームの事前合宿地となり、拠点となった大学だったので

けっこうフレンドリーなのですが、対応してくれた大学スタッフも

私が初めて来たと話したら、施設を詳しく案内し、困ったらいつでも来て、とのことでした。

 

本当は、電話番号を陸連より教えてもらっていたので、電話をすれば済む話なのですが

英語がかなりたどたどしく、適当な英語しかしゃべれないので(笑)

現地に直接行って話せばいいや!、というアポなしの突撃にも

皆さん丁寧に対応してもらって、ありがたかったです。

 

こんな適当な英語でもなんとかなるもんだなぁ、っと、いらぬ自信を深めた今日この頃です。

 

Follow me!

関連記事

  1. ダイエット ウォーキングは 痩せない けど、「競歩の歩き方」は痩…
  2. 【お知らせ】2回目のワクチン接種終了
  3. 今井さんの報告会を終えて、、、570㎞を歩くということ
  4. 東京五輪競歩TV解説 裏話その3 未公開の選手のインタビュー、本…
  5. 番組収録!!!
  6. 世界陸上ドーハ大会 男子20㎞競歩 予想
  7. 日本中に競歩を知ってもらう旅 シューズは何足履き潰したか?どのメ…
  8. 【イベント X Gateウォーク(10ゲートウォーク)10の関門…
<<
PAGE TOP