BLOG

ウォーキングブログ

大崎‐新横浜ウォーキング、100㎞ウォーカーを悩ます

大崎‐新横浜ウォーキング、ご参加の皆様、ありがとうございました。

18㎞と一般的な方であれば、けっこうな距離です。

19:30にスタートし、23:00くらいに新横浜に着きました。

 

100㎞を12時間台にウォーキングする方も参加くださいましたが、

ここは周りと合わせてのペースなので時速5.5㎞くらいのウォーキング

 

あと少しで新横浜というところで、100㎞12時間台ウォーカーが

「柳澤さんがblogでゆっくり歩くのは実は筋肉を使うので、疲れるという趣旨のことを書いてたことが

ありましたが、確かにそうですね~」

と苦笑い。

 

そうです。ゆっくりは疲れるんです(笑)

 

一歩に立つ時間がゆっくりっだと長くなります。

そうなると、片足で自分の体重を支えている時間も長くなるという事

これは、やはり疲れます。

特に身体を速く動かすことになれてる人は。

 

だからこそ、ゆっくり歩いて、自分のフォームを確認し

ゆっくりでも疲れないように意識するのは、良いトレーニングになります。

 

もちろん、私もそこそこ疲れました。

帰宅したのは日付が変わってから。

けどその翌日は「テンロクウォーキング」でペースメーカー。

・・・。

 

自分でスケジュールは組みましたが、なかなか自分に厳しいスケジュール

18kmをスローでも疲れないように歩いたのは言うまでもありません。

おかげで無事にペースメーカーを務めることができました。

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ②
  2. ロンドン最終日 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑧
  3. ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」…
  4. #Voicy 始めました!「聴く!ウォーキングチャンネル」
  5. 変形膝関節症を発症して初めての20㎞をウォーキングした64才女性…
  6. ウォーキング や 競歩で左右のバランスが悪い時に確認すべきこと
  7. 100km攻略講習会、無事に終了 ウォーク出身の主催者だからこそ…
  8. 動画で観ると分かる!「お尻を使って歩く」初心者が意識したいこと、…
<<
PAGE TOP