BLOG

ウォーキングブログ

100kmウォーク 初心者におススメしたい、大会1週間前のコンディショニング方法

GWが始まりました。

昨日は大津(滋賀県)日帰り

今日は銚子(千葉県)日帰り

明日から、大学の合宿を駒沢公園をメインに2泊3日

平成最期を迎え、何がゴールデンなのか分からない

GWとなっています。

 

週末に佐世保−島原を控えている方も多いと思います。

1週間を切った今、おススメなのはカーボローディング。

単純に糖質(米とか穀類全般と甘いもの)を少なくする、

そして、大会2日前もしくは1日前に、大量の糖質を摂取する

昔から長距離選手やマラソン選手が行なっている

コンディショニング方法です。

 

カーボローディングをすることで、試合直前に糖質を

身体に多く貯蓄できるので、スタミナが持続する

という手法です。

個人的には一定の効果はあると思います。

 

普段、カーボローディングをした事のない人ほど効果的だと思います。

そして、筋肉量が少なくて糖をグリコーゲンとして貯蓄出来ない人にもかなり効果があると思います。

つまり、初心者向きのコンディショニング方法となります。

ネットで、是非も含めていろいろ情報があるので

まずは試してみるのが良いと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 50km競歩にもスピード化を呼びこんだ大会となった、2019年日…
  2. 2020年1月4日 100㎞ウォーク開催! UWTT(ウルトラウ…
  3. #WBCと競歩とTV中継
  4. ウォーキング 湿度対策で持っていきたいもの
  5. #湘南国際マラソン #サブ4 歩いてサブ4!、目標5㎞毎のペース…
  6. 時速7㎞ウォークを実践的にトレーニング
  7. 2019年 箱根駅伝観戦中
  8. #Voicy 自分の歩く姿を観察しよう! 速く歩く人ほど見てみた…
<<
PAGE TOP