BLOG

ウォーキングブログ

日本中に競歩を知ってもらう旅⑤ 東北 歩き旅

更新が遅れてしまいすみません。

暑い日が続きだいぶ余裕がない日々が続いています…
現在秋田県、山形県が終わり新潟県に入りました。
間隔が開いてしまったので、2回に分けて書きます。
秋田県入ったところまでは北東北は梅雨が明けるか明けないかのタイミングだったのでそこまで暑くはなかったのですが、梅雨が明け南下するにしたがってだんだんと暑くなり…秋田県が半分終わる頃には暑さとの戦いになりました。
北海道が寒かったので何月なのか分からなくなっていたのが、本州に戻り一気に夏という現実に引き戻されました…
日中は暑すぎるので午前中と長めの休憩の後午後歩くという流れになってきました。
だいぶ日に焼けて、体重減少以上に細く見られるようになりましたが、北海道で苦労した時に痩せた以外はそれほど体重減少していません
ここまでのデータを載せます。
7/30 青森→弘前
歩数 46494歩
距離 40.74キロ
消費カロリー 1618キロカロリー
7/31 弘前→大館
歩数 63076歩
距離 47.56キロ
消費カロリー 1685キロカロリー
8/1 大館→能代
歩数 67853歩
距離 51.54キロ
消費カロリー 2345キロカロリー
8/2 能代→秋田
歩数 73946歩
距離 61.38キロ
消費カロリー 2049キロカロリー
8/3 秋田→強首温泉
歩数 49832歩
距離 37.34キロ
消費カロリー 1242キロカロリー
8/4 強首温泉→大曲
歩数 30950歩
距離 22.79キロ
消費カロリー 865キロカロリー
8/5 大曲→湯沢
歩数 58886歩
距離 41.19キロ
消費カロリー 1767キロカロリー
8/6 湯沢→新庄
歩数 62798歩
距離 47.01キロ
消費カロリー 1703キロカロリー
※8/2の能代→秋田がこれまでのこの旅の1日の最高距離になりました
ここまでの総距離が1500キロを超え1/3近くまで来ました。
次回は招待選手として呼んでいただいたしおやウォーク40.8について書こうと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 大坂なおみ選手の快挙、日本人の快挙にガッツポーズでました!
  2. 走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?…
  3. 東京の暑さに勝つため、科学の力で合宿中
  4. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑧ ようやくほぼ半分達成
  5. 人生の中で「感無量」っと感じた経験は何回ありますか?
  6. 陸上競技で起きた、あってはならない2つのアクシデント
  7. 日本中に競歩を知ってもらう旅 番外編 行橋別府100kmウォーク…
  8. マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと
<<
PAGE TOP