BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 初心者は簡単だが、上級者には難しいこと。

表題の答えは、

「ゆっくりウォーキングをする」

です。

初心者は、そもそもどうやれば速くウォーキングできるのか?

が、難しいです。

力任せにウォーキングしても、すぐに疲れるし、思ったほどスピードも出せません。

 

しかし、ある程度ウォーキングをしてきた方は

自己流でそれなりに速く歩けるようになってしまっています。

ですから、反って「ゆっくり歩く」というのが難しくなります。

自己流でも速くウォーキングが出来る、のであれば「速く歩く」という課題は解決できるのですが

「速く歩き続ける」ということは解決できません。

それは、どうしても自己流だと「力任せ」にウォーキングしてしまうので

比較的疲れるのも速く、長くスピードを維持できないからです。

 

ですが、一度身に染みついた癖は、なかなかとれません。

メール通信で受講される方も、コメントで「ゆっくり歩くのは疲れるし大変」

とコメントされるのは、やはりベテランの方の方が多いです。

 

まだ、癖のない初心者の方はウォーキングをしっかりと学べば

驚異的に飛躍できるのです。

もちろん、経験者も歩く筋力は、ここまでしっかりと培われているのですから

歩き方をしっかりと学べば、いままでの筋力が「鬼に金棒」のごとく

更に力を発揮してくれるでしょう!

Follow me!

関連記事

  1. 大阪開催が近づく!
  2. W杯、日本代表の活躍に想う
  3. 大崎‐新横浜ウォーキング、100㎞ウォーカーを悩ます
  4. 4年前の失敗をバネに。
  5. 競歩講習会 チャリティーで開催! 入金のご報告
  6. 運動初心者の女性で3㎞競歩から転向して、僅か2ヶ月で初ハーフマラ…
  7. 足を前に出す意識をもってウォーキングをすると疲れる理由
  8. 科学的根拠より、先入観によるマナーが優先される状況ですが、知って…
<<
PAGE TOP