BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩のために、大腿四頭筋を伸ばそう!

ウォーキングでお尻・太ももの裏側

いわゆるハムストリングスを伸ばす人は多いですが

太ももの前を伸ばす人は少ないかもしれません。

 

しかし、ウォーキング・競歩では、太ももの前の柔軟性の高さは

とても重要です。

ウォーキングでは、お尻も脚だと思って歩く、をよく話しています。

そうなると、蹴る時間が長くなり、脚の付け根部分の前面が

引き伸ばされる動きになります。

その時に、太ももの前に柔軟性がないと直ぐに脚が離れしまいます。

 

そうならないように、太ももの前面の柔軟性を高めておくのは

とても大事なことなのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを向上させるトレーニング方法④ ゆっくりウォーキング…
  2. 皆さんのフォームを動画でみて、昔の自分を思い出す
  3. ウォーク・ランで自分がどこに足を着地できているか把握できてますか…
  4. 明日(2月24日)は、YouTubeLive配信での「競歩練習メ…
  5. スタートラインに立つ、楽しさ
  6. ウォーキング講習会in代々木公園で想う 講習心得
  7. 世界陸上、解説グッズ到着
  8. 日本にスポーツ文化が根付き難い、ボランティアという美徳の難しさ
<<
PAGE TOP