BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩のために、大腿四頭筋を伸ばそう!

ウォーキングでお尻・太ももの裏側

いわゆるハムストリングスを伸ばす人は多いですが

太ももの前を伸ばす人は少ないかもしれません。

 

しかし、ウォーキング・競歩では、太ももの前の柔軟性の高さは

とても重要です。

ウォーキングでは、お尻も脚だと思って歩く、をよく話しています。

そうなると、蹴る時間が長くなり、脚の付け根部分の前面が

引き伸ばされる動きになります。

その時に、太ももの前に柔軟性がないと直ぐに脚が離れしまいます。

 

そうならないように、太ももの前面の柔軟性を高めておくのは

とても大事なことなのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. 厚底シューズ禁止騒動が影響する東京五輪代表選考@東京マラソン、大…
  2. タレント選手からの電話
  3. 東京エクストリームウォークで後半ハーフを歩こうとして起きたアクシ…
  4. #Voicy それは先入観です。やっぱり急いでいる時は、走ってい…
  5. いろんな講習会に出て、自分に合ったものを見つけよう!
  6. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
  7. 「全速力で歩いてみる」を練習しよう
  8. 【ウォーキングで出来ること】健康格差を少なくするために、ウォーキ…
<<
PAGE TOP