BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較の仕方

まずは、腕振りの比較です。

〇肘を伸ばして、歩いてみる

〇肘を曲げて、歩いてみる

どっちがスムーズに速く腕が振れましたか?

 

次に、足の着地の仕方。

〇つま先を上げてかかとで着地する

〇足の裏全体で着地する

どっちが重心移動がスムーズでしたか?

 

最後に、足の踏み出し方

〇前に大きく踏み出す

〇後ろに大きく踏み出す

どっちがブレーキが掛かる感じがしましたか?
(スムーズに身体が前に進まない感じ)

以上、3つを実際に歩きながら比べてみて下さい。

自ずと、

どうやって腕を振ればいいか?

どうやって着地すればいいか?

どうやって足を踏み出せば良いか?

が、分かると思います。

Follow me!

関連記事

  1. お疲れ様でした! オーバーナイトウォーク 幻の東京五輪マラソンコ…
  2. 【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこ…
  3. サブ5ランナーに100kmウォークを勧める理由
  4. 歩いている最中の#つまづき転倒 その大きな原因は?
  5. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑥ 腕を回してウォーキン…
  6. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説① 【体幹が身体…
  7. もう一人、自分を増やす方法求む
  8. 山手線1周ウォーキングスタイル
<<
PAGE TOP