BLOG

ウォーキングブログ

情報が溢れる世の中での情報の価値とは?

今どきは、「情報」は氾濫しているので

大抵のことはネットで検索すれば調べられます。

 

そういう意味では、情報の需要と供給のバランスは崩れており

情報の価値は下がっている、

と言える部分はあるのです

 

しかし、溢れているからこそ

情報の精度が求められて、個々にあった情報をいかに正確に提供できるか?

ということに、価値を見出して頂けている方も多くいます。

 

だからこそ、このサイトで提供している「トレーニング通信」を

受講される方がいるのです。

これはとても有難いことで、「情報に対して対価を払う価値を認めて頂けている」

 

これは、このHPでサービスをするものにとって非常に大切なことなのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. W杯、日本代表の活躍に想う
  2. 上級 救命講習を受講!
  3. 2023UWTT 無事終了
  4. 歩いて【マラソンのサブ6】を狙う、ウォーキングトレーニングの〈第…
  5. マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと
  6. 100㎞ウォークの未来のために
  7. 競歩式ラン講習会 in 神宮外苑 10月 2020年
  8. #ウォーキング の目的を明確にする重要性 目的が明確だと「質問力…
<<
PAGE TOP