BLOG

ウォーキングブログ

情報が溢れる世の中での情報の価値とは?

今どきは、「情報」は氾濫しているので

大抵のことはネットで検索すれば調べられます。

 

そういう意味では、情報の需要と供給のバランスは崩れており

情報の価値は下がっている、

と言える部分はあるのです

 

しかし、溢れているからこそ

情報の精度が求められて、個々にあった情報をいかに正確に提供できるか?

ということに、価値を見出して頂けている方も多くいます。

 

だからこそ、このサイトで提供している「トレーニング通信」を

受講される方がいるのです。

これはとても有難いことで、「情報に対して対価を払う価値を認めて頂けている」

 

これは、このHPでサービスをするものにとって非常に大切なことなのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪 どの国の選手も必死、大舞台だかこそ自国民のために。
  2. 日本中に競歩を知ってもらう旅④ 北海道、一番大変だったことは。。…
  3. 自分に合った情報を収集するのは、とても難しい。。。
  4. 祝!YouTubeチャンネル登録者1000名突破!!!皆さん、あ…
  5. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  6. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  7. 「6回倒れても、、、、」五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  8. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
<<
PAGE TOP