BLOG

ウォーキングブログ

寒い日は、なんだかウォーキングno調子が上がらない、という方へ

寒いというのは、血流がどうしても悪くなるので

ウォーキングをしていても、

いつもよりキツイと感じたり、スピードが上がり切らなかったり

なんだか不調。。。と感じる人も多いはず。

 

それは、血流が悪くなる、と言うだけではありません。

 

実は、寒さで首をすぼめる動作をしてしまい、

肩を挙げたままの姿勢で腕を振ると、上手に腕が振れずに疲れてしまう

とうことは珍しくありません。

 

ネックウォーマーをするなどして、首周りから冷たい風が入り込んでしまわないように

工夫すると良いでしょう!

Follow me!

関連記事

  1. テン6ウォーキングが教えてくれること
  2. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
  3. 世界陸上ドーハ 中東の暑さを味方に!勝木隼人選手 男子50㎞競歩…
  4. コロナ禍で国民に送ったメッセージ 体操 内村航平選手に想うトップ…
  5. 日本中に競歩を知ってもらう旅 シューズは何足履き潰したか?どのメ…
  6. ビールを未だ1滴も飲まず… 世界陸上ロンドン2017 解説日記③…
  7. ウォーキングのためのドリルトレーニングのすすめ
  8. ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!…
<<
PAGE TOP